Loading...
[ ]
[ ]
いかのハンバーグ
小川 聖子
先生
281kcal
カロリー/1人前
2.3g
塩分/1人前
いか(塩小さじ1/2、こしょう少々)
(大)2はい
マッシュルーム
1パック
卵白
1個分
生パン粉
大さじ3~5
みりん
大さじ2
しょうゆ
大さじ1+1/2
白ワイン
大さじ3
バター
大さじ1
プチトマト
(大)20個
好みのレタス
適量
●塩、こしょう、バター、油
いかの粒が残り、粘りがでてくればOK。
このハンバーグには、和風のお献立がおすすめです。 (例)ごはん、みそ汁、青菜のおひたし
いかはフードカッターにかける前に水気をふいておくことが大切。いかに水気が多いとたねが固まらず、うまく焼けません。
マッシュルームは水気がとぶまでよく炒めます。いかに油分が少ないので、ここの炒めた油で補います。
いかは冷たく冷やしてからパン粉と卵白をまぜ、さらに焼く前に10分~15分冷やしてから焼きはじめます。
いかは焼くと身が締まるので、たねはかなり柔らかい状態です。この時、肉のハンバーグだねのようにかたいのはダメ。焼き時間は4~5分、中までいかがピンク色になれば焼き上がりです。
このレシピの先生
小川 聖子 先生