L o a d i n g . . .
ぶり(酒大さじ1、塩小さじ1/3)
4切れ(300g)
舞茸
1パック
衣(卵1個、水大さじ2、片栗粉大さじ4、小麦粉大さじ2)
大根
250g
三つ葉
1わ
だし汁
1+1/2カップ
酒、みりん
各大さじ1
しょうゆ
大さじ1
塩
小さじ1/3
●七味唐辛子、油
1
ぶりは骨があればとり除き、食べやすい大きさのぶつ切りにして酒、塩をふり、約10分おきます。
2
舞茸は石づきを薄くそぎとり、手で食べやすく裂きます。
3
大根は皮をむいてすりおろし、軽く水気をきります。三つ葉は2cm長さに刻みます。
4
衣を作ります。卵を溶きほぐして水と合わせ、片栗粉、小麦粉を加えてよく混ぜます。
5
揚げ油を180℃に熱し、舞茸に衣をつけて入れ、カラッと揚げて油をきります。続いて(1)のぶりの水気をふいて衣をつけ、カラッと揚げて油をよくきります。
6
鍋にだし汁、酒、みりん、しょうゆ、塩を合わせて煮立て、(3)の大根おろしと三つ葉を加えてひと煮立ちさせます。
7
器に揚げたてのぶりと舞茸を盛り、(6)をかけ、七味唐辛子をふって食べます。
天然ものは貴重品で、原木栽培ものは天然ものに近く、おがくず栽培ものは香り、味が多少落ちる。歯ごたえがあり、鍋のほか、炒めものやあえものにも美味。
揚げたぶりと舞茸が冷めてしまった場合は、(6)の煮汁でさっと煮て温め、大根おろしと三つ葉を加えて器に盛ります。
しっかりとした衣を作ってたっぷりまぶして揚げるのがポイント。
カラッと揚がったところに熱い汁をはります。
素材はぶりのほか青背魚(さんま、さば)や他のきのこなども合います。
このレシピの先生
牧 弘美 先生