Loading...
[ ]
[ ]
切り昆布とさつま揚げの煮もの
牧 弘美
先生
191kcal
カロリー/1人前
2.9g
塩分/1人前
切り昆布(生)
200g
さつま揚げ
2枚
豚肉(切り落とし)
100g
糸こんにゃく
200g
にんじん
1/2本
青ねぎ
1/2わ
だし汁
2カップ
みりん
大さじ2
しょうゆ
大さじ2
塩
小さじ1/3
●塩、油
材料: ・甘酒の素(1/2袋) ・甘塩鮭 作り方 ・甘酒の素は湯少々でうすめてから鮭をつけ込みます。 ・つけ込んだ鮭を甘酒をしごいてグリルで焼き、焼き上がりの甘酒をのせて表面をあぶります。
生の昆布を細切りにしたもので、晩秋から春先にかけて出回る。日持ちがしないので求めたら早めに使い切る。
鍋はテフロンのフライパンで作るのがおすすめ。
こんにゃくは塩でもんで熱湯でチリッとなるまでゆでます。
このおかず、クープイリチーと沖縄で呼ばれています。
ノンカロリーでミネラル豊富な昆布がたっぷり、しかも砂糖不使用でとってもヘルシーで昆布をめん感覚でいくらでも食べられます。
このレシピの先生
牧 弘美 先生