L o a d i n g . . .
米
2合
たけのこ(ゆでたもの)
150g
いか(上身)
1ぱい分
だし汁
1/2カップ
みりん
大さじ1
淡口しょうゆ
大さじ1+1/2
だし汁
約1+1/2カップ
酒
大さじ2
塩
小さじ1/2
木の芽
適量
1
米は炊く30分前に洗ってザルに上げておきます。
2
たけのこは根元は横に3mm厚さのいちょう切りにし、穂先は縦薄切りにします。
3
いかは1cm角に切ります。
4
鍋にだし汁、みりん、淡口しょうゆ、たけのこを入れて中火で煮ます。味がしみたらいかを加え、ひと煮立ちさせて火を止め、ボールにのせたザルにあけて汁気をきります。煮汁は残しておきます。
5
炊飯器に(1)の米を入れ、(4)の煮汁、酒、塩、だし汁を目盛りまで加えて軽く混ぜ、(4)の具をのせ、普通に炊きます。
6
蒸らしが終わったら底からさっくり混ぜて器に盛り、木の芽を添えます。
たけのこは穂先を斜めに切り落とし、皮に縦に1本切込みを入れます。鍋に入れ、かぶるくらいの水、米ぬかひとつかみ、赤唐辛子1~2本加え、中火で30~40分ゆでます。根元に竹串がスーッと通るくらいやわらかくなったら火を止めます。ゆで汁につけたまま冷まし、皮をむいて洗い、水につけておきます。
穂先を斜めに切り落として、皮に縦に切り込みを入れる。
鍋にたっぷりの水(たけのこがかぶるくらい)とたけのこ、米ぬか、赤唐辛子を入れ火にかける。
竹串がスーッと通るまでやわらかくなったら、火を止めそのまま冷めるまでおく。
冷めたら、皮をむいて水洗いして水にしばらくつけてぬか臭さを抜く。(すぐに使わない場合でもこの状態で、水につけて冷蔵庫で保存するとよい)
いかが味だしと歯ごたえをプラスしています。いかを加えたら長く煮ないで、すぐ火を止めます。
姫皮の柔らかいところまでせん切りにして使います。
このレシピの先生
牧 弘美 先生