Loading...
[ ]
[ ]
きのこそば
牧 弘美
先生
510kcal
カロリー/1人前
4.2g
塩分/1人前
干しそば
300g
鶏もも肉
1枚(250g)
生椎茸、エリンギ、しめじ、舞茸などを3~4種類合わせて
400g
なす
2個
長ねぎ(白い部分)
1/2本分
酒
1/2カップ
だし汁(かつお)
5カップ
しゅうゆ
大さじ2+1/2
塩
小さじ1+1/3
● ごま油(生絞り)またはサラダ油
これがずいき。八つ頭の葉柄のことで、赤色のもののほか、緑色のすいもがある。乾燥品はいもがらと一般に言われている。このずいきは牧先生のお住まいの調布産。ご近所の農家の方に分けていただいたもの。
きのこはお好みのものを数種類求めます。味わいのもとの舞茸は忘れずに入れましょう!
なすは水にさらさずに、炒める直前に切るとよい。
だし汁はきのこや鶏肉からだしが出るので薄めのもの又は水でもよい。
ずいきはアクが強いので、必ず皮をむいてから塩をまぶして水気を絞ります。ゆでるより炒ったほうが赤色も鮮やかになります。(油は使わずに炒り、しんなり加減は触ってみて確認を)
このレシピの先生
牧 弘美 先生