L o a d i n g . . .
米
1合
ごま油
大さじ1
干しえび
大さじ1
干し貝柱
1個
中国がゆ
前項の1/2量
レタス
1/3個
きゅうり
1本
セロリ
1/2本
赤ピーマン
1個
香菜
3~4本
腐乳
適量
中国がゆ
前項の1/2量
れんこん
50g
ザーサイ(せん切り)
1/4カップ
さやいんげん
4本
しょうゆ
小さじ1
塩、こしょう
各少々
● 塩、ごま油
1
中国がゆ
【1】米は洗って水気をきり、ごま油を混ぜておく。
【2】耐熱容器に干しえび、干し貝柱、水1カップを合わせ、ラップをして電子レンジ強に3分かけてもどす。
【3】(2)のもどし汁に水を足して2リットルにし、鍋に入れる。ほぐした貝柱とえびを加えて強火にかけ、煮立ったら(1)の米を加える。沸騰したら弱火から中火の火加減で、ときどき混ぜながら30~40分煮る。
【メモ】 冷めたら密封容器に入れ、冷蔵庫で保存する。3~4日は保存が可能。食べるときに水を適量足して温めなおす。
2
生野菜がけおかゆ
【1】レタス、セロリは4cm長さのせん切りにする。きゅうりは縦半分に割って種をこそげ、4cm長さの短冊切りにする。赤ピーマンは種とワタを除き、4cm長さのせん切りにする。香菜は1cm長さに切る。
【2】器に(1)を混ぜて盛り、熱々の中国がゆをかけ、腐乳を添える。
3
れんこんの炒めのせがゆ
【1】れんこんは皮をむいて小さめの乱切りにする。ザーサイは洗ってせん切りにする。さやいんげんは固めに塩ゆでし、1cm長さに切る。
【2】フライパンにごま油大さじ1を入れて軽く熱し、ザーサイを炒める。れんこんを加えて透き通るまで炒め、しょうゆ、塩、こしょうで調味し、さやいんげんを加えてさっと炒める。
【3】器におかゆを盛り、(2)をのせる。
トッピングに腐乳を添えて、混ぜながらいただくのがおすすめ。
鍋はお米が対流するように深めのものを使います。
このお粥、先生が香港のお友達にならった手法で、お米にごま油をまぶしておくのが粘りをださないコツです。(米に膜をつけておくこと)
沸騰したところに米を加えて、ふたはぴっちりかけずに煮ます(菜箸などですき間をつくってかぶせるとよい)。
生野菜は刻んで、ペーパーに包んで冷蔵庫に入れてパリッとさせます。
きゅうりは水っぽくならないように種を除いておくこと。
このレシピの先生
松田 美智子 先生