L o a d i n g . . .
■青唐辛子のチヂミ
青唐辛子
2本
玉ねぎ
1/4個
長ねぎ(白い部分)
1/4本分
にんじん
少々
むきえび
50g
いかの足とあさりのむき身
(合わせて)30g
もち粉
40g
片栗粉
30g
おろしにんにく
小さじ1/2
溶き卵
1/2個分
塩
少々
だし汁
70ml
韓国風酢じょうゆ
適量
● 油
■セロリのチヂミ
セロリ
3本(約200g)
むきえび
50g
いかの足とあさりのむき身
(合わせて)30g
もち粉
50g
片栗粉
20g
おろしにんにく
小さじ1/2
溶き卵
1/2個分
塩
少々
だし汁
100ml
マヨネーズ
適量
韓国風酢じょうゆ
適量
● 油
1
青唐辛子のチヂミ
【1】青唐辛子は小口切りにし、にんじんはせん切りにする。玉ねぎは薄切りにし、長ねぎは縦半分にして斜め薄切りにする。
【2】むきえびは背ワタをとり、いかの足、あさりのむき身とともに粗めのみじん切りにする。
【3】ボウルに生地の材料を入れてざっくり混ぜ、(2)を加えて混ぜ合わせる。さらに(1)を加えて手早くさっと混ぜる。
【4】フライパンに多めの油をひき、(3)を流し入れて丸く形を整え、強めの中火にかける。生地が油の上をすべるようになったら、動かして均一に火が通るようにする。縁に色がついてきたら裏返し、同様に焼く。
【5】切り分けて器に盛り、韓国風酢じょうゆを添える。
2
セロリのチヂミ
【1】セロリは葉と茎に分け、茎は皮むき器で筋を引き、フライパンの大きさに合わせて切り、さらに縦に7~8mm幅に切る。
【2】ボウルに生地の材料を入れ、刻んだむきえび、いかの足、あさりのむき身を加えて混ぜる。
【3】フライパンに多めの油をひき、セロリの茎を並べて(2)の1/2量をかける。中火にかけ、セロリが離れないようにまとめながら焼く。ときどきゆすってまんべんなく火を通し、ひっくり返して両面を焼き、とり出す。
【4】(3)に油大さじ2を足し、セロリの葉を広げ、残りの(2)をかけて(3)と同様に焼く。
【5】器にそれぞれのチヂミを切って盛り、塩、マヨネーズ、韓国風酢じょうゆを添え、好みの味で食べる。
■ 韓国風酢じょうゆ・・・ チヂミに欠かせない酸味のきいたたれ。 酢大さじ4、しょうゆ大さじ2+2/3、みりん大さじ1+1/3、炒り白ごま小さじ1/2、粉唐辛子小さじ1、長ねぎのみじん切り少々を混ぜ合わせて作る。
餅米を洗って乾燥させ、粉に挽いたもの。韓国食材の店や菓子材料のコーナーで求められる。
こんな風にフラワーベースに入れて元気よく!見た目にもさわやか。
チヂミは小麦粉ではなく、もち粉を使います。
青唐辛子のチヂミのときのようにカリッとさせたいときは、片栗粉の分量を増やします。
セロリは茎と葉を分けて別々に焼いてもよい。
海鮮(いかの足とあさり)はお好みのものを使いますが、あさりは味出しになるので必ず入れて。
多めの油で焼くのがカリット焼き上げるコツです。
韓国ではチヂミは雨の日によく食べるメニューだそうです。
このレシピの先生
金 順子 先生