L o a d i n g . . .
米
2+1/2カップ
もち米
1/2カップ
▼具
にんじん
50g
ごぼう
50g
こんにゃく
1/2枚
油揚げ
1枚
刻み昆布(乾燥)
10g
干し椎茸(もどす)
2枚
だし汁
1カップ
しょうゆ、酒
各大さじ3
みりん
大さじ2
●油
1
米ともち米は、炊く1時間前にそれぞれ洗い、米はザルに上げ、もち米は水に浸しておく。
2
にんじんは3cm長さの細切りにする。ごぼうは皮をこそげてささがきにし、水に放して水気をきる。こんにゃくは2cm長さの細切りにし、熱湯でさっとゆでる。油揚げは熱湯でゆでて油抜きし、縦半分に切ってから細切りにする。刻み昆布は水でもどし、3cm長さに切る。もどした椎茸は細切りにする。
3
鍋にごぼうを入れ、空炒りして水気を飛ばす。次に油大さじ1+1/2を入れ、残りの具を加えてよく炒め、だし汁、しょうゆ、酒、みりんを加えてひと煮する。ザルに上げて煮汁と具に分ける。
4
煮汁に水を足して690mlにし、土鍋に入れ、米、もち米を加えて混ぜ合わせ、ふたをして中火にかける。沸騰したら具を加え、弱火にして15分炊く。火を止めて10分蒸らし、上下を返して全体を混ぜる。
冷めたかやくごはんに番茶をかけてお茶漬けにするのもおいしい。
もち米を加えてやわらかく炊くのが特徴です、必ずもち米は浸水させておくこと。
油揚げは必ず熱湯でゆでて、余分な油を抜きます。
「かやく」とは関西では「加薬」の文字がつき、具沢山のごはんは食養生を意味するそうです。
このレシピの先生
野口 日出子 先生