L o a d i n g . . .
大根
(3cm厚さの輪切り)8切れ
里芋
8個(800g)
こんにゃく
1枚(300g)
焼き豆腐
1丁(300g)
だし昆布
10cm
▼柚子みそ
柚子の皮のすりおろし
1個分
白みそ
大さじ4
砂糖
大さじ2
みりん
大さじ2
水
大さじ1
卵黄(小)
1個分+水大さじ1
▼鶏そぼろみそ
鶏ひき肉(2度びき)
50g
油
小さじ1
赤みそ
大さじ4
砂糖
大さじ3
酒
大さじ2
水
大さじ1
●米のとぎ汁
1
卓上鍋に適量の熱湯を入れ、だし昆布を2~3つに切ってつけておく。
2
大根は皮を厚めにむいて面とりし、裏側に十文字に隠し包丁を入れる。鍋に入れてかぶるくらいの米のとぎ汁を加え(米のとぎ汁がない場合は、水に米少々を加える)、中火で大根がやわらかくなるまでゆで、さっと水洗いして水気をきる。
3
里芋は皮をむき、かぶるくらいの水から入れてやわらかくゆで、さっと水洗いして水気をきる。
4
こんにゃくは1~1.5cm厚さの三角に切り、熱湯でさっとゆでてザルに上げる。焼き豆腐は8つの角切りにする。
5
(1)の鍋に大根、里芋、こんにゃく、焼き豆腐を並べ入れ、ヒタヒタになるように水を足し、弱火で温めはじめる。
6
柚子みそを作る。小鍋に白みそ、砂糖、みりん、水を入れて弱火で練り、いったん火から下ろし、水で溶きのばした卵黄を加えて手早く混ぜる。再び弱火にかけてぽってりとするまで練り、火から下ろして柚子の皮のすりおろしを混ぜる。
7
鶏そぼろみそを作る。小鍋に油を熱して鶏ひき肉をほぐしながら炒め(ほぐれにくい場合は火から下ろして混ぜるとよい)、パラパラになったら赤みそ、砂糖、酒、水を加え、弱火でとろりとするまで練る。
8
(5)が充分に熱くなったら汁気をきって器に盛り、柚子みそや鶏そぼろみそをかけて食べる。
鶏みそのみそは八丁みそを使った場合の分量、普通の赤みそを使うときは減らします。
鶏みそは多めに作りおきして、厚揚げやうどんなどにかけていただくのもよいでしょう。
柚子みそを練るときは、必ず火加減は弱火で!鍋底に木ベラの筋が残るまでしっかり練ります。
こんにゃくは格子状に隠し包丁を入れておきます。
素材の下ゆでをそれぞれきっちりしてから、土鍋に入れて温めます。
このレシピの先生
小川 聖子 先生