Loading...
[ ]
[ ]
かきのかぶら蒸し
野口 日出子
先生
かき(加熱用)
16個
かぶ
4~5個(約400g)(または聖護院かぶら1/2個)
卵白
1個分
ゆり根
1個
木くらげ(もどす)
(小)12枚
ぎんなん
8個
▼くずあん
だし汁
1+1/4カップ
しょうゆ
大さじ1+2/3
酒
小さじ2
くず粉
15g(だし汁大さじ1+1/2で溶く)
おろしわさび
適量
●塩、酒
かぶらに軽く泡立てた卵白を加えることで、おろしたかぶがしぼまずにフワッと蒸し上がる。また、蒸し器の水の量は、下鍋の2/3程度は必要。少なすぎると充分に蒸気が上がらないので注意。
かきは塩をまぶして、2~3回水洗いします(洗いすぎると風味がなくなるので注意)。
かきをさっとゆでて霜降りにしてから蒸すのがポイント(こうしておくと蒸したときに水気がでない)。
卵白を手で泡立てるのがミソ、泡立て器を使うと金属臭さがでてしまうので、ここは手でやってみましょう。
このレシピの先生
野口 日出子 先生