L o a d i n g . . .
白身魚(鯛、ひらめなど)の刺身
12切れ(120g)
(しょうゆ小さじ2 みりん小さじ1)
生椎茸
4枚
焼き麩(もみじ麩)
8個
三つ葉
少々
だし汁
3カップ
粗塩
小さじ1
しょうゆ
小さじ1
卵
4個
1
白身魚はしょうゆ、みりんをまぶして20分おき、器に分け入れる。
2
生椎茸は軸をとり、かさに飾り切りをする。焼き麩は水につけてもどし、水気を押し絞る。
3
だし汁を熱くし(70℃~80℃)、粗塩としょうゆを加えてよく混ぜる。
4
ボウルに卵を溶きほぐし、(3)のだし汁を加えて混ぜる。すぐに(1)の器に注ぎ入れ、生椎茸と麩をのせる。
5
大きめの鍋に(4)の器を並べ入れ、熱湯を鍋に卵液の高さの7~8分目まで注ぎ入れる。ふたをふきんで包んでのせ、中火にかけて2分、ごく弱火にして8~10分蒸し、火を止めてそのまま7~8分おく。
6
鍋からとり出し、2cm長さに切った三つ葉をのせる。
鍋蒸しの途中、湯が煮立ってゴトゴトと音がするときは、水少々をさして湯の温度を下げるとよい。
器は大きめのマグカップを利用して!このカップが4個すっぽり入る大きい鍋のご用意も。
湯はカップの中に入っている卵液の少し下まで入れる。
白身魚は鯛のほか、ひらめやすずきなどお手軽なものを使うとよい。
卵は菜箸がボールの底につけながら溶き、泡立つようには混ぜないこと。
だし汁の温度、だし汁をとってすぐ(削りがつおが沈んだ頃)が70~80℃、手を入れてちょっと熱いと感じるくらいが目安です。
具の準備をととのえてから卵液を作り、容器に流して鍋に入れるまでの作業は手早くすること。
茶碗蒸しは火を消してからの時間も大事!弱火で8~10分蒸し、表面が固まっていたら火を止めてふたをしたまま10分おきます。
このレシピの先生
小川 聖子 先生