Loading...
[ ]
[ ]
ごぼうと豚モツの韓国鍋
清水 千代美
先生
370kcal
カロリー/1人前
4.4g
塩分/1人前
豚白モツ(ゆでたもの)
250~350g
牛バラ肉(切り落とし)
100g
ごぼう
(大)1本(200g)
玉ねぎ
(大)1個
にら
1わ
にんにく
1かけ
しょうが
1かけ
酒
大さじ3
水
6カップ
スープの素
1個
砂糖
大さじ1
しょうゆ
大さじ3
コチュジャン
大さじ1+1/2
ナンプラー
大さじ1
いかの塩辛
30g
粉唐辛子(粗びき)
大さじ1
●ごま油
下処理をしてやわらかくゆでたもの。 もう一度熱湯でさっとゆでてから使うと臭みが抜け、味のしみ込みもよくなる。
豚白モツはスーパーのお肉のコーナーで真空パック詰めになったものが売られているようです。
ごぼうは長さを半分に切って、ピーラーで長めにスライスすること(めんのように食べるのがミソ)。
牛肉といかの塩辛、ナンプラーが味出し役になっています。ナンプラーがない場合はしょうゆで代用を!
塩辛はいか以外のものでもOK(アミやかつおなど、どんどん味がアップします)。
粉唐辛子は韓国産のものを使った場合の分量です(日本の唐辛子を使うときは控えめに)。
煮汁が2/3量になるまで15~20分かかります。
食卓でごぼうとにらを加えながらいただきましょう。
このレシピの先生
清水 千代美 先生