L o a d i n g . . .
鯛
(100gのもの)4切れ
(粗塩小さじ1)
トウチ
小さじ2
酒
大さじ2
長ねぎ
(大)1本
しょうが
(小)1かけ
香菜
30g
ごま油
大さじ2
1
トウチに酒を加えて20~30分おく。
2
鯛に粗塩をふっておく。
3
長ねぎは白い部分を5cm長さに切って縦に切り目を入れ、芯を除いて縦にせん切りにし、水にさらして水気を絞る(白髪ねぎ)。除いた芯と青い部分はとっておく。しょうがは半分をせん切りにし、残りを薄切りにする。
4
(1)のトウチをスプーンの背でつぶして酒と混ぜ、水気をふいた鯛にまぶし、蒸し器に入る大きさの皿に並べる。魚と魚の間にねぎの芯や青い部分、しょうがの薄切りをはさみ、蒸気の上がった蒸し器に入れ、強火で約15分蒸す。
5
(4)をとり出して白髪ねぎ、しょうがのせん切り、ちぎった香菜を散らし、煙が出るくらいに熱したごま油をまわしかける。
鯛のほかに、まながつおや生だら、鰆などでもよい。
これがトウチ。中華特有の調味料で、蒸した大豆を麹で発酵、乾燥させたもので、みそとしょうゆを合わせたような独特のうま味と塩辛さがある。日本の大徳寺納豆や浜納豆に似ている。
ふきんを敷いた上に皿をのせて蒸すと、取り出しやすい。(ふきんは必ずふたの上にぴっちりかけておくこと)
白身魚は鯛のほか、きんめやいしもちなどがおすすめ(青背のものは避ける)。
トウチは酒を加えて軽くつぶしておくとよい。
このレシピの先生
小川 聖子 先生