L o a d i n g . . .
▼八つ頭と生麩の煮もの
八つ頭または里芋
500g
生麩(よもぎ麩)
1本(130g)
だし汁
2カップ
砂糖
大さじ3
しょうゆ
小さじ1/2
塩
小さじ1/2
▼こんにゃくと椎茸の煮もの
干し椎茸
8枚(50g)
こんにゃく
1枚(260g)
だし汁
3カップ
砂糖
大さじ4+1/2
みりん
大さじ1+1/2
酒
大さじ3
しょうゆ
大さじ4+1/2
▼梅卵
卵
4個
水
5カップ
塩
小さじ1/2
「こんにゃくと椎茸の煮もの」の煮汁
煮上がりの半量
1
八つ頭と生麩の煮もの
【1】八つ頭は食べやすい大きさに切り分け、皮をむく。里芋を使う場合は、皮をむいて塩小さじ1をふってもみ、ぬめりを出して洗う。
【2】鍋に八つ頭または里芋を入れ、芋がかくれるくらいまで水を入れてゆでる。竹串がやっと通るくらいの固めにゆで、ザルに上げる。
【3】生麩は2cm角に切る。
【4】鍋に(2)とだし汁を入れて中火にかけ、温まったら砂糖を加え、落としぶたをして3~4分煮、しょうゆ、塩を加えて芋がやわらかくなるまで煮る。
【5】最後に(3)を加え、1.5倍くらいにふっくらとなり、中まで熱くなったら火を止める。煮汁につけたまま冷まして味を含ませる。
●冷蔵庫で4~5日は保存がきく。
2
こんにゃくと椎茸の煮もの
【1】干し椎茸は一晩水につけてやわらかくもどし、軸を切り落とし、裏側に切り込みを1本入れる。
【2】こんにゃくは小口より1cm幅に切り、両端を切り離さないように中央に1本切り目を入れ、ここに片方の端をくぐらせて手綱にし、熱湯でひとゆでしてザルにとる。
【3】鍋に軽く水気を絞った椎茸、こんにゃく、だし汁を入れて火にかけ、熱くなったら砂糖を加え、落としぶたをして3~4分煮る。甘みを含ませたら、みりん、酒、しょうゆを加え、再度落としぶたをして20~30分煮る。煮汁が1/3量になったところで火を止め、煮汁につけたまま冷まして味を含ませる。
●冷蔵庫で4~5日は保存がきく。
3
梅卵
【1】分量の水を沸かして塩を加え、卵を入れて中火で8?9分ゆで、固めの半熟卵にする。冷水にとって殻をむく。
【2】鍋に(1)と煮汁を入れ、ときどき転がしながら約5分煮る。煮汁につけたまま冷ます。
【3】食べるときに菜箸を使って梅の形に作り、両端を少し切って座りをよくし、半分に切って盛りつける。
●煮卵の段階で煮汁につけて保存する。冷蔵庫で3~4日は保存がきく。
【晩ごはんにアレンジ】 ・椎茸うどん 「こんにゃくと椎茸の煮もの」の椎茸を一部とり分け、温かい汁うどんにのせる。かまぼこ、ざく切りの三つ葉をあしらう。 ・含め煮の揚げもの 「八つ頭と生麩の煮もの」を一部とり分け、片栗粉を薄くまぶし、180℃の油でカラッと揚げる。
輪切りの大根を台にして菜箸5本を卵の直径よりやや小さめに、等間隔に立てる。その中に卵を縦に入れ、中間と上部を輪ゴムで締めて30 分ほどおく。半分に切ると梅の形になる。
2種ずつ煮ていき、こんにゃくと椎茸の煮ものの煮汁を利用して煮卵を作ります。
八つ頭は頭(カシラ)、出世を願う意味が込められています。
竹串がやっと通る位になるまでゆでてから、煮ます。
生麩は庖丁をぬらしながら切るとよい。
梅卵は菜箸にはさんで成形して30分はおくこと(5分ぐらいではすぐもどってしまう)。
このレシピの先生
清水 千代美 先生