L o a d i n g . . .
▼生地
道明寺粉
150g
水
150ml
砂糖
70g
水
150ml
こしあん(市販品)
240g
桜の葉の塩漬け(真空パック)
8枚
桜の花の塩漬け
8輪
1
耐熱ボウルに道明寺粉と水を入れてひと混ぜし、5分おいたのち、ラップをして電子レンジ(500W)に4分かける。
2
この間に砂糖と水を合わせて煮立てる。
3
(1)に(2)を加えてよく混ぜ合わせ、再びラップをして電子レンジ(500W)に3分かけ、そのまま10分おいてふっくら蒸らす。
4
こしあんは8等分し、丸めておく。桜の葉はさっと洗って水気をふく。桜の花は洗ってから水に10分つけて塩抜きし、水気をふく。
5
手に水をつけ、(3)の生地を8等分する。ひとつずつ手のひらに丸く広げ、あんをのせて包み込み、閉じ目を下にする。桜の花をのせて桜の葉で包み、葉と花の香りが移るまでしばらくおく。
(1)ボールに道明寺粉と水を入れ5分おく。
(2)ラップをして4分加熱(その間に砂糖水を作る)。
(3)砂糖水を加えて混ぜ、さらに3分加熱、そのまま10分おく。
(4)手で触れる熱さになったら、生地を8等分して軽く丸める。
(5)こしあんも8等分にして丸めておく。
(6)生地の真ん中が高く外側が薄くなるようにのばす。
(7)こしあんを中心にのせて包む。
(8)桜の葉を巻く(桜の花をのせて出来上がり)。
もち米を水につけて蒸し、乾燥させて挽き方により粗挽き、中挽き、細か挽きなど種類がある。
砂糖水は長く煮詰めないこと(この水分量が大切)。
このレシピの先生
小川 聖子 先生