Loading...
[ ]
[ ]
オイキムチ
コウ 静子
先生
きゅうり
5本
熱湯
2+1/2カップ
塩
大さじ2
大根
(4cm長さ)100g
にんじん
(4cm長さ)20g
にら
3本
アミの塩辛
30g
はちみつ
大さじ1
炒り白ごま
小さじ1
粉唐辛子
大さじ1/2
糸唐辛子
適量
おろしにんにく
小さじ1
しょうが汁
小さじ1
りんご
1+1/2個
塩
少々
●塩
アミはえびによく似た体長1cm前後の甲殻類で、塩漬けにするとクセがなく、味のよい塩辛になる。韓国料理ではキムチのだしに欠かせない。小さいものはそのまま、大きいものは刻んで使う。
きゅうりを塩熱湯につけておくのが特徴、色が鮮やか、瑞々しい食感が味わえます。
切り目は両端は切り離さず、上下にきっちり入れておくこと(せん切り野菜が入るように)。
アミの塩辛が入手できない場合は、たらこで代用します。
りんごの代わりにりんごジュース(100%果汁)でもよい、その場合ははちみつの量を減らします。
おろしりんごのつけ汁もおいしいので汁ごといただきましょう。
このレシピの先生
コウ 静子 先生