Loading...
米
3合
だし汁
540ml(米と同量)
酒、みりん、しょうゆ
各大さじ1/2
粗塩
小さじ1/2
ゆでたけのこ(根元のほう)
200g
酒、みりん、しょうゆ
各大さじ1/2
粗塩
小さじ1/2
木の芽
適量
たけのこは皮をむいて、縦半分に切ってから下ゆですると早く火が通り、一度にたくさんゆでられます。
穂先を汁に、根元をごはんに使います。
根元は角切りにして存在感を出し、下味をしっかりしておくこと。
油揚げや鶏肉が入らないので、だし汁を使って炊きます。
このレシピの先生
荻野 恭子 先生