L o a d i n g . . .
■薬飯
もち米
2合
水
310ml
栗の甘露煮(びん詰)
6個
干しなつめ
6個
レーズン
20g
松の実
適量
はちみつ
大さじ1
しょうゆ
大さじ2
ごま油
小さじ1
シナモンパウダー
小さじ1
黒砂糖(粉末)
35g
水
大さじ1
■ケピ茶(作りやすい分量)
シナモンスティック
2本
しょうが
(大)1かけ
はちみつ
大さじ2
水
3カップ
1
薬飯
【1】もち米は洗ってザルに上げて水気をきり、耐熱ボウルに入れて分量の水を加え、1時間ほど浸水させる。
【2】栗は熱湯でひとゆでし、ザルに上げて水気をきり、2~3等分にする。
【3】干しなつめは縦に切り目を入れて種を除き、4等分にする。
【4】小鍋に黒砂糖と分量の水を入れて火にかけ、沸騰して完全に砂糖が溶けてとろりとしてきたら火を止める。
【5】(1)のもち米にラップをして電子レンジ(500W)に10分かける。ひと混ぜしてはちみつ、しょうゆ、ごま油、シナモンパウダー、干しなつめ、レーズン、(4)のシロップを加え、木ベラで全体を混ぜ、再びラップをして電子レンジに5分かける。さらにひと混ぜし、同様にして電子レンジに5分かける。
【6】(2)の栗を(5)に手早く混ぜ、固く絞ったぬれぶきんをかけ、ふたをして10分ほど蒸らす。
【7】器に盛り、松の実を散らす。
2
ケピ茶
【1】シナモンスティックは半分に折る。しょうがは皮をむいて薄切りにする。
【2】鍋にシナモン、しょうが、分量の水を入れて15分煮出し、はちみつを加えて溶けたら火を止め、器に注ぐ。
シナモンは別名、桂皮、肉桂、ニッキ。棒状と粉末があり、特有の甘い香りはお菓子やお茶に好まれる。
電子レンジで手軽に出来る方法です。
小分けにして冷凍保存もOKです。
シナモン=桂皮(ケピ)といいます。
このレシピの先生
コウ 静子 先生