Loading...
[ ]
[ ]
コーンウプマ&トマトチャトニー
香取 薫
先生
セモリナ粉
1カップ
とうもろこし
1/2本
玉ねぎ
1/2個
にんじん
1/3本
さやいんげん
5本
しょうが
1/2かけ
ブラウンマスタードシード
小さじ1/2
カレーリーフ
20枚
青唐辛子
1本
塩
小さじ1強
▼トマトチャトニー
(作りやすい分量)
トマト
400g
玉ねぎ
1個(180g)
赤唐辛子
3本
塩
小さじ1+1/3
ブラウンマスタードシード
小さじ1
カレーリーフ
10枚
●サラダ油
硬質のデュラム小麦の粗びき粉で、たんぱく質の含有量が多く、スパゲティやマカロニの原料として有名。ウプマには、エスニック食材店で売られているsooj(iスージー)という粉が最も向いている。
マスタードには、ホワイト、ブラック、ブラウンの3種類があるが、インド料理ではブラウンマスタードシードを使う。ほのかな苦みと刺激的な辛みがあり、おもに油で炒めてナッツのような味を引き出して使う。
和名は南洋山椒。スリランカではカラピンチャと呼ばれる。南インド料理やスリランカ料理では香りづけのポイントになるもの。ドライを入手するか、生葉なら鉢植えが売られている。ドライの場合は生葉より使う量を多くする。
ウプマとはセモリナ粉をこねて作る南インドの主食、日本のそばがきのようなもの。
セモリナ粉は香ばしくザラっとした食感になるまで炒ります(炒る前と食べて比較するとよい)。
泡立て器でよく混ぜた後、木べらに替えて練り、2分位かけてとろりと練り上げます。
チャトニーはスパイシーで辛いトマトソースです。
ウプマはとても消化のよい一品なので、元気のない日にぜひスパイシーなトマトソースといっしょに!
このレシピの先生
香取 薫 先生