Loading...
[ ]
[ ]
たたきごぼう 赤皮大根のレモンなます
沼口 ゆき
先生
■たたきごぼう
ごぼう
2本(240g)
炒り白ごま
大さじ6
砂糖
大さじ1+1/2
しょうゆ
大さじ2+1/2
酢
小さじ1/2
●酢
■赤皮大根のレモンなます
赤皮大根
300g
塩
小さじ1
レモンの薄切り
3枚
レモン汁(または酢)
1/4カップ
砂糖
大さじ2+1/2
赤唐辛子の小口切り
少々
赤皮大根のほかに、青皮紅芯大根や赤かぶで作ってもおいしい。
赤皮大根は、皮が赤紫色で中まで色がついているものや、皮が真っ赤で中は白いものなど種類はいろいろ。青皮紅芯大根は中国から導入された品種で、皮は薄グリーン、中は紅色から赤紫。どちらも加熱すると色が抜けてしまうので、皮をむかずに生食がおすすめ。旬は11月~3月。
赤皮大根は皮がついたまま使うこと(皮が酢と反応してきれいな赤色になる)。
酸味はレモン汁ですっきりと甘さは控えめがおいしい。
この大根なます、一晩以上おくと色がオレンジ色っぽく変化します(変化も楽しめる)。
たたきごぼうのごぼうは歯ごたえが残るように、竹串がやっと入る位になるまでゆでておきます。
熱いうちに叩いて軽くヒビを入れて食べやすい長さに切ります(粉々にしないこと)。
このレシピの先生
沼口 ゆき 先生