Loading...
[ ]
[ ]
ニィンカァウ
後藤 ウィニー
先生
台湾もち粉
400g
※または白玉粉320gと上新粉80gを合わせる。
三温糖
200g
黒砂糖(粉末)
100g
水
400ml
旧正月にはピンクや金の紙の上にのせて、お供えします。
「ニィンカァウ」にはなくてはならない台湾産のもち粉で、もち米でんぷんとじゃが芋でんぷんで作られる調整粉。日本の白玉粉に近い。ネット通販や中国食材店で求められるが、手に入らないときは、白玉粉に上新粉を加えて作るとよい。
この食べ方はウイニー先生のご実家に伝わるものです。
お供えにして固くなったものをスライスして焼いて、フィリングを巻いていただきます。
黒砂糖がない場合は三温糖だけで作ってもよい(色は薄くなるが、色をつけることがポイント)。
セイロがない場合は、お菓子のスポンジ型を使うとよい。
今年の旧正月は1月31日、もう一度お祝い気分を味わってみませんか。
このレシピの先生
後藤 ウィニー 先生