Loading...
[ ]
[ ]
豚ひき肉の大鉢茶碗蒸し
石原 洋子
先生
160kcal
カロリー/1人前
2.3g
塩分/1人前
豚ひき肉
100g
長ねぎ
1本
生椎茸
4枚(80g)
酒
大さじ1
しょうゆ
大さじ1
こしょう
少々
卵
3個
水
3カップ
塩
小さじ1
酒
大さじ1
●油
【だし汁について】 茶碗蒸しにはだし汁を使うことが多いが、この料理では豚ひき肉からうまみが出るので水でもおいしくできる。また、ひき肉と細かく切った野菜を炒めて使うため、卵液とのなじみがよく、普通の茶碗蒸しよりスが立ちにくくなり、失敗が少ない。 【蒸し方のアレンジ】 1人分の器で蒸す場合は、手軽な直蒸しでも作れる。直蒸しの場合は、鍋に器を直接入れ、器の高さの1/3まで熱湯を注ぎ、ふきんをはさんでふたをし、弱火で8~10分蒸す。
蒸し鉢に使う器は、深い寸胴タイプより、口の広い浅めの形のものがよい。浅鉢のほうが熱のまわりが早く均一で、きれいに仕上がる。
だし汁は使わず、ひき肉のうま味を活かします。
ひき肉は臭みが残らないように炒めておくこと。
このレシピの先生
石原 洋子 先生