Loading...
そら豆(さやつき)
300g
枝豆(さやつき)
180g
スナップえんどう
1袋(120g)
さやいんげん
120g
新玉ねぎ
1個(150g)
▼ベーコンアーモンドソース
オリーブ油
大さじ3
にんにく
1かけ
ベーコン(塊)
60g
アーモンドスライス
40g
赤ワインビネガー
大さじ1
こしょう
適宜
●塩
そら豆は出回り時期が3~6月ごろと限定的。さやから出すと鮮度が落ちるので、さやつきのものを求め、使う直前にさやから出します。さやいんげんは、いんげん豆をさやごと若採りしたもの。6~9月ごろが旬です。スナップえんどうは、えんどう豆の若いさやを食べるもの。大きく成長した実ごと食べます。旬は3~6月ごろ。枝豆は完熟する前の大豆。だだ茶豆や茶豆は枝豆用として作られた品種です。6~9月ごろに出回ります。
豆類は同じ湯でゆでてOK、スナップえんどう→いんげん→そら豆→枝豆の順にゆでます。
豆類を歯ごたえが残るようにゆでるのがポイント。
ゆでたスナップえんどうは半分に割り、中の水気を除きます。
アーモンドソースのアーモンドは少し色づいたところで火を止めること(余熱で色づくのを考慮)。
このレシピの先生
柳瀬 久美子 先生