L o a d i n g . . .
米
2合
酢
1/3カップ
塩
小さじ1
砂糖
大さじ1
油揚げ
2枚(100g)
高野豆腐
2個(40g)
干し椎茸(もどす)
4枚
にんじん
1本(150g)
だし汁
1+1/2カップ
しょうゆ
大さじ2
砂糖
大さじ2+1/2
みりん
大さじ1/2
さやいんげん
40g
卵
2個
炒り白ごま
大さじ2
●塩、油
1
米は洗ってザルに上げ、炊飯器に入れて2合の目盛りまで水を加え、そこから1/3カップの水をとり除いて普通に炊く。
2
合わせ酢の調味料をよく混ぜ合わせておく。
3
油揚げは熱湯をかけて油抜きし、縦半分に切ってから7~8mm幅の短冊に切る。高野豆腐はぬるま湯に20~30分つけてもどし、水の中で押し洗いしてから水気を絞り、油揚げと同じくらいの大きさの短冊に切る。
4
もどした干し椎茸は軸を除き、半分に切ってから薄切りにする。にんじんは2cm長さの短冊に切る。
5
鍋にだし汁と(3)、(4)を入れて火にかけ、煮立ったらしょうゆ、砂糖、みりんを加え、ときどき混ぜながら煮汁がほぼなくなるまで12~13分煮る。煮上がりは汁気がほとんどなくなるが、少しおくと汁気が出てくる状態。
6
さやいんげんは塩少々を加えた熱湯で色よくゆで、水気をきって斜め切りにする。卵は溶きほぐし、油を薄くひいたフライパンに薄く流して2枚焼き、5~6cm幅に切ってから細切りにする(錦糸卵)。
7
(1)が炊き上がったら飯台に移し、合わせ酢をまわし入れ、しゃもじで切るようにして手早く混ぜる。
8
すしめしが温かいうちに広げ、温かい(5)を上にのせて広げ、すしめしを返すようにしながら混ぜていく。こうすると具が全体に均一に混ざりやすい。さらに炒り白ごまを指でひねりながら散らしてさっくりと混ぜる。
9
器に盛り、さやいんげんと錦糸卵を彩りよく散らす。
作りおきの具があると食べたいときにすぐに作れて便利。具は冷蔵庫で2~3日は保存可能。使うときに電子レンジで軽く温める。
(1)高野豆腐はぬるま湯で戻した後、流水で押し洗いをします。
(2)少し水分が残った状態で切ると切りやすく、
(3)全てを切った後にしっかり絞ります。
合わせ酢と米を合わせるときは、さっくりまんべんなく。いつまでも混ぜているとお米がつぶれてぐちゃっとします。また、具材はすし飯が温かいうちに混ぜましょう。
具材は冷凍できるので、作り置きに便利です。穴子など好みの具材を増やして、普段のお食事にもぜひどうぞ。
このレシピの先生
田口 成子 先生