L o a d i n g . . .
■にんじんしょうが鍋
にんじん
2~3本(300g)
しょうが
(大)2かけ(30g)
にんにく
1かけ
だし汁(昆布)
900ml
麦みそ
160g
豆乳(成分無調整)
150ml
にんじん(大)
2~3本
キャベツ
1/4個
セロリ
4本
かぶ
2~3個
しめじ
1パック(100g)
●油
■玄米おにぎり
玄米ごはん
2合分
塩、または梅酢
適量
1
にんじんしょうが鍋
【1】煮汁用のにんじんは洗って皮ごとすりおろす。しょうが、にんにくはみじん切りにするか、すりおろす。
【2】具材のにんじんは、斜め薄切りにしてから細切りにする。キャベツは一口大のざく切りにする。セロリは縦半分に切って斜め切りにする。かぶは放射状にくし形に切る。しめじは1~2本ずつに分ける。
【3】煮汁を作る。鍋に油小さじ1、しょうが、にんにくを入れて熱し、香りが出てきたら煮汁用のにんじんを入れて30秒ほど炒める。だし汁を加え、煮立ったら火を弱め、みそを溶き入れ、豆乳も加えて混ぜる。
【4】ここで土鍋に移し、煮汁が煮立ったところに具材のにんじんをたっぷり入れ、好みの野菜を順に加え、煮えたものから食べる。
*煮汁を多めに用意して、途中足せるようにすると最後までおいしく食べられる。 *だし汁は水900mlに3×10cm角のだし昆布2枚を4時間ほどつけたもの。冷蔵庫に常備するとよい。
2
玄米おにぎり
【1】炊きたての玄米ごはんを等分にし、手に塩ひとつまみをつけるか、手水に梅酢少々を加えたものをつけて三角に握る。
材料 玄米…2合 塩…ひとつまみ 作り方 (1)玄米は、水がきれいになるまで数回水を替えながら洗う。このとき、玄米に直接水道水を当てず、ボウルに水をためて玄米を沈め、やさしく手でまわすようにして洗う。 (2)(1)の玄米に1.2~1.5倍の水(約430~540ml)を加え、5~6時間浸水させる。 (3)圧力鍋に(2)と塩を入れてふたをし、強火にかける。圧力がかかったら弱火にし、20~25分炊く。火を止め、圧が抜けたらふたをとり、ごはんの天地を返す。 ※圧力鍋で炊くと、玄米がもちもちとした食感になる。
材料 玄米…2合 塩…ひとつまみ 作り方 (1)圧力鍋の場合と同様に玄米を洗い、2~2.5倍の水(約720~900ml)を加え、5~6時間浸水させる。 (2)鍋に(1)と塩を入れて強火にかける。沸騰したらふたをし、ふたから蒸気が吹き出すくらいの状態で1~2分強火のままにし、弱火にして40~45分炊く。火を止めて15分ほど蒸らし、ごはんの天地を返す。 ※鍋は鋳物などの厚手のものが、ムラなく熱がまわり、おいしく炊ける。
玄米を土鍋で炊く場合、ふたの穴はアルミ箔などで塞ぐ。
具はにんじんのほか何でもOK,セロリはうま味出しになるので必ず加えましょう。
玄米を炊くときに加える塩はミネラル補給や臭み消し役になります。
このレシピの先生
今井 ようこ 先生