Loading...
牛すね肉(塊)
1kg
酒
1カップ
しょうゆ
2/3カップ
にんにく
2かけ
しょうが
2かけ
赤唐辛子
2本
砂糖
大さじ6
牛のふくらはぎの部分の肉。筋が多くて肉質は固いが、コラーゲンが多く含まれるため、長く煮込むとゼラチン質に変わってやわらかくなる。シチュー用に小さくカットして売られることが多いが、長時間煮込むときは塊で求めて大きく切り分けて使うとよい。
材料4人分 牛すね肉のしょうゆ煮 1/2量 煮汁 1カップ 白菜 1/2株(1.2kg) 作り方 (1)白菜は根元をつけたまま縦に4等分に切る。 (2)厚手の鍋に牛すね肉のしょうゆ煮と煮汁を入れ、上に白菜をかぶせるようにのせ、ふたをして弱めの中火にかけ、白菜がクタクタにやわらかくなるまで40分ほど蒸し煮にする。
材料4人分 ごはん(温かいもの) 600g 牛すね肉のしょうゆ煮 1/2量 煮汁 1カップ ピーマン 2個 作り方 (1)ピーマンは半分に切って種とヘタを除き、それぞれ縦3等分に切る。 (2)鍋にほぐした牛すね肉のしょうゆ煮と煮汁を入れて温め、ピーマンを加えてしんなりするまで2~3分煮る。 (3)丼にごはんを盛り、牛すね肉とピーマンをのせ、煮汁適量をまわしかける。
2時間煮るときは、常に水をヒタヒタの状態で煮ること(途中減ってきたら足す)。
3時間かかってもけっして後悔はしないおいしさです。
厚手の鍋でコトコト煮ていきましょう。
このレシピの先生
石原 洋子 先生