L o a d i n g . . .
米
2合
酢
1/4カップ
塩
小さじ1
砂糖
大さじ1
さわら
3切れ(300g)
(塩少々)
れんこん
100g
酢
1/3カップ
だし汁
大さじ3
砂糖
大さじ2
塩
少々
油揚げ
2枚(100g)
にんじん
1本(100g)
だし汁
1+1/2カップ
塩
少々
しょうゆ
大さじ1+1/2
砂糖
大さじ2
卵
2個
(塩少々)
絹さや
30g
●塩、油
1
米は洗ってザルに上げ、炊飯器に入れて2合の目盛りまで水を加え、ここから1/4カップの水をとり除いて普通に炊く。
2
すし酢の調味料を合わせて混ぜておく。甘酢も調味料を合わせて混ぜ、半量ずつに分けておく。
3
油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、縦半分に切って短冊切りにする。にんじんも短冊切りにする。ともに鍋に入れ、だし汁を加えてひと煮し、塩、しょうゆ、砂糖で調味して汁気がなくなるまで煮含める。
4
さわらは塩をふって4~5分おき、魚焼きグリルで焼く。皮と骨をとり除き、身を粗くほぐし、(2)の一方の甘酢につける。
5
れんこんは皮をむいて薄いいちょう切りにし、水にさらす。水気をきって沸騰した湯でさっとゆで、水気をきって残りの甘酢につける。
6
卵は塩を加えて溶きほぐし、油少々をひいた卵焼き器に薄く流し、薄焼き卵2枚を焼く。粗熱がとれたらせん切りにする(錦糸卵)。絹さやは塩ゆでしてせん切りにする。
7
(1)が炊き上がったら飯台に移し、すし酢をまわし入れ、しゃもじで切るように手早く混ぜ、さらに(3)を加えて混ぜる。
8
器に盛り、さわらとれんこんの汁気をきって散らし、錦糸卵と絹さやを飾る。
甘酢を半量ずつに分けておき、焼きさわらとれんこんを別々につけることがポイント。ここで一緒につけ込まず、それぞれをすしめしに混ぜることで、素材の味わいが生きたおすしになる。
米を炊くときはすし酢の分量分(1/4カップ)水分を取り除いて炊きます。
さわらは焼きすぎないように(パサパサになる)、熱いうちに骨と皮を取り除き甘酢に浸します。
このレシピの先生
田口 成子 先生