L o a d i n g . . .
ごはん
梅干し
焼きたらこ
梅おかかじょうゆ
焼き鮭
1
おにぎりを握る前に
【1】おにぎりにはちょっと固めに炊いたごはんが合います。ごはんが炊き上がったらほぐすようにして混ぜ、握れる程度に粗熱がとれるまで、乾いたふきんをかけておきます。中身の具と、手水用の水、塩、そして茶碗を用意します。ごはんを直に手にとって握るよりも、茶碗を使って握るほうが具が中央に入りやすく、またおにぎりの大きさがそろいます。
2
三角おにぎり
【1】茶碗におにぎり1個分のごはん(約80gが目安)の半量を入れ、中心に具をのせ、具にかぶせるように残りのごはんを入れる。
【2】人さし指と中指に水をつけて手のひらにとり、両手のひらをこすり合わせて全体に広げる。水は最低限にすること。水分が多いとごはんが水っぽくなり、また、いたみやすくなるので注意。
【3】人さし指と中指の先に塩をつけ、手のひらにとってぬり、逆の手にも同様にして塩をぬり、両手のひらをこすり合わせる。塩は心持ち多めのほうがおいしく感じられ、また腐敗防止にもなる。
【4】(1)を手のひらにあけ、軽く握って塩をまぶしてから、手を山形にしてごはんを手前に回転させながらリズミカルに握る(ギュッと握り固めてはいけない)。さらに手のひらと指を使って三角形の辺がまっすぐになるように握る。握ったらすぐにのりを巻く。時間をおくと表面が乾いてのりがはりつかなくなる。
3
俵形おにぎり
【1】茶碗にごはんと具を入れておき、手に水と塩をつける(「三角おにぎり」参照)。手のひらにごはんをあけ、軽く握って塩をまぶしてから、手をドーム形にしてごはんを手前に回転させながら細長く握る。途中で左右を返して握るときれいな形になる。握ったらすぐにとろろ昆布や炒りごまをまぶす。
梅干しは種を除き、2~3つにちぎる。
たらこは一口大に切ってアルミ箔にのせ、グリルまたはオーブントースターで3分ほど焼く。
梅干しの果肉1個分を包丁で細かく叩き、削りがつお1パック(3g)、しょうゆ小さじ1/2を加えて混ぜる。
塩鮭は焼いて皮と骨を除き、粗くほぐす。
このレシピの先生
牧 弘美 先生