Loading...
ごはん(温かいもの)
茶碗2杯分
かぶ(葉少々を含む)
2個(200g)
えのき茸
1/2袋(50g)
煮干し
6尾
水
2+1/2カップ
酒
小さじ2
しょうゆ
小さじ1
塩
小さじ1/2
ごま油
小さじ1
材料2人分 ごはん(温かいもの) 茶碗2杯分 にら 1/2わ 生椎茸 4枚 煮干し 6尾 水 2+1/2カップ 酒 小さじ2 しょうゆ 小さじ1 塩 小さじ1/2 ごま油 小さじ1
作り方 (1) にらは小口から7~8mm幅に切る。生椎茸は石づきを除き、半分に切ってから薄切りにする。 (2) 煮干しは頭と腹ワタを除いて鍋に入れ、弱火でカリッとするまで1分ほど空炒りする。分量の水と酒を加え、煮立ったらアクをすくいとる。生椎茸を加え、ふたをずらしてかけ、弱めの中火で6~7分煮る。 (3) 最後ににらを加え、しょうゆ、塩、ごま油で調味する。 (4) 器にごはんを盛り、(3)を半量ずつかける。
煮干しは鍋で空炒りしてから水を加えるのがポイント(生臭みを消す)。
このレシピの先生
堤 人美 先生