Loading...
ぶり
4切れ(400g)
(塩、こしょう各少々 小麦粉適量)
ザーサイ(塩漬け)
40g
しょうが
1かけ
豆板醤
小さじ1
しょうゆ
小さじ1
砂糖
小さじ1
水
1/4カップ
片栗粉
小さじ1/2
春菊
100g
水菜
50g
●油、ごま油
ザーサイ(搾菜)は、からし菜の一種。茎の根元の部分がこぶ状に肥大し、この肥大した茎を八角や唐辛子などの香辛料と塩で漬けたもの。独特のうまみを生かしてスープや炒めものなどに使う。塩気が強いので水にさらし、食べてみて少し塩気が残るくらいに塩抜きする。
ぶりは焼く直前に小麦粉を薄くまぶすこと(これがとろみになるので、ぼってりしないように薄く)。
生の葉野菜といっしょに食べるのがおすすめ。
春菊のほか水菜などでもよいでしょう。
このレシピの先生
田口 成子 先生