Loading...
ぶり
4切れ(400g)
長ねぎ
2本(200g)
しょうが
2かけ
甘酒
1/2カップ
水
1カップ
酒
大さじ2
みそ
大さじ2+1/2
砂糖
大さじ1/2
●油
甘酒には大きく分けて酒粕をベースにしたものと米と麹を発酵させて作ったものがあり、調味料として使うならアルコール分がなく、自然な甘み、うまみがある後者で。煮ものやあえもの、卵焼きなどに、砂糖の代わりとして使える。
甘酒は米と麹を発酵させたものを使います。
骨のない切り身魚を使う場合は熱湯を魚の両面にまわしかけるだけで生臭みは消えます。
とろみはゆるくてOK、煮汁は多めにしていただきましょう。
長ねぎは表面をこんがり焼いてから加えることもおいしいポイントです。
このレシピの先生
田口 成子 先生