Loading...
ふき(葉を除く)
400g
油揚げ
2枚(100g)
板麩
2枚(35g)
だし汁
3カップ
酒
大さじ2+1/2
みりん
大さじ2+1/2
砂糖
大さじ1+1/2
しょうゆ
大さじ2+1/2
●塩
小麦粉からとったグルテンに小麦粉や水を加えてこね、焼き棒に薄くのばした生地を巻きつけ、焼き上げてから板状に成形したもの。山形県の庄内麩が有名。たんぱく質が多く、消化吸収が大変よいといわれている。
ふきは鍋に入る長さに切ってから板ずりをしてゆでること。
ふきはやわらかくなったものから冷水に取り出します(細いものから)。
油揚げは油抜きをして冷まし、両手で挟んで水気をよく絞っておくこと(味が含むように)。
最後に加えるしょうゆは、材料のすき間の煮汁に注ぎ入れ、油揚げに直接かけたりしないこと。
煮上がりは火を止め、一旦冷まして味を含ませておくのがおいしくいただくポイントです。
このレシピの先生
小林 まさみ 先生