Loading...
もち麦
150g
▼牛肉の炒めもの
牛肉(切り落とし)
250g
ごま油
大さじ1
しょうが
1かけ
にんにく
1かけ
砂糖
小さじ2
酒
小さじ2
みりん
小さじ2
しょうゆ
大さじ2
コチュジャン
大さじ1
にんじん
1本(150g)
にんにく
1/2かけ
ごま油
大さじ1
塩
小さじ1/3
砂糖
小さじ1
しょうゆ
小さじ2
炒り白ごま
大さじ2
長ねぎ
1本
ごま油
小さじ2
ラー油
小さじ1~2
塩
小さじ1/3
炒り白ごま
大さじ1
おろしにんにく
1/4かけ分
しょうが汁
小さじ1
しょうゆ
小さじ2
米酢
大さじ1
塩
少々
油(あればグレープシードオイル)
大さじ3
炒り白ごま
小さじ2
サニーレタス
3~4枚
米にうるち米ともち米があるように、もち麦はもち性の大麦。同じ大麦でも押し麦はうるち性。製麦により、外皮が残っている茶っぽいものと、外皮のない白っぽいものがある。もちもち、ツルツルした食感が特徴で、β-グルカンという水溶性食物繊維の含有率が高く、ダイエット食品としても話題に。白米に混ぜて炊いたり、ゆでてスープやサラダに入れても。
鍋にたっぷりの湯を沸かし、もち麦を入れてやや強めの火加減で15分ゆでる。
ザルに上げて水でぬめりをさっと洗い、水気をきる。
赤米、黒米、押し麦。もち麦と同様にたっぷりの湯でゆでて使う。
このレシピの先生
柳瀬 久美子 先生