L o a d i n g . . .
■カシューナッツ田作り
ごまめ
30g
カシューナッツ(無塩)
80g
しょうゆ
大さじ2
砂糖
大さじ2
酒
大さじ2
みりん
大さじ2
油
小さじ1/4
■翁えび
えび(殻つき・無頭)
8尾
レモンの薄切り
2枚
だし汁
1カップ
淡口しょうゆ
大さじ1
みりん
大さじ1+1/2
柚子の皮のみじん切り
少々
●塩、酒
■かずのこ
塩かずのこ
3~5本
水
2カップ
削りがつお
15g
淡口しょうゆ
大さじ1
酒
大さじ2
削りがつお
適量
●塩
1
カシューナッツ田作り
【1】フライパンにごまめを広げ、弱火でゆっくりと7~8分かけて空炒りして湿気をとり、紙にとり出す。
【2】カシューナッツも同様に空炒りして湿気をとり、バットにとり出す。
【3】フライパンにしょうゆ、砂糖、酒、みりんを合わせ、中火で煮つめ、泡が大きくなり、とろみがついてきたら火を止め、ごまめとカシューナッツを入れてさっとからめる。再び弱火にかけて油を加えて全体にからめ、バットに広げて冷ます。
保存 保存容器に入れ、冷蔵庫で1週間ほど保存可能。
2
翁えび
【1】えびは塩水で洗い、背ワタを除く。小鍋に水1+1/2カップ、塩少々、酒大さじ2、レモンの薄切りを入れて煮立て、えびを1尾ずつ入れ、菜箸でえびの背が丸くなるよう押さえ、形がついたらとり出す。鍋にえびを戻し入れ、ふたをして色が変わって火が通るまで2~3分蒸し煮にし、水気をきり、バットなどにとり出す。
【2】耐熱容器につけ汁の材料を合わせ、ラップをして電子レンジ(500W)に約1分かける。
【3】(1)のえびは尾と1節残して殻をむき、(2)のつけ汁につけて味を含ませる。
【4】盛りつけるときに、汁をきり、尾の先をハサミで斜めに切り落とし、柚子の皮のみじん切りを散らす。
保存 つけ汁につけたまま保存容器に入れ、冷蔵庫で3日ほど保存可能。
3
かずのこ
【1】塩かずのこはさっと洗い、水1リットルに塩小さじ1/2を溶かした塩水に入れ、塩抜きをする。4~5時間たったら、端を少し食べてみて、塩気を少し感じるくらいでとり出す。薄皮を指でこするようにしてとり、水で洗って水気をふき、一口大にそぎ切りにする。
【2】鍋につけ汁の材料を入れて2~3分火にかける。ペーパータオルなどでこし、冷ます。
【3】バットなどに(2)を入れ、(1)のかずのこをつけ、半日以上おいて味をなじませる。盛りつけるときに、削りがつおをのせる。
保存 つけ汁につけたまま保存容器に入れ、冷蔵庫で3~4日保存可能。
五穀豊穣の願いを込めた田作り、ごまめは弱火にかけ、手で触ってみてカサカサっとしてくるまでから炒りします。
調味料は煮つめすぎると固くなり食べにくくなるので注意、またから炒りしたごまめのクズは入れないようにします。
子孫繁栄を願う縁起物のかずのこ、かずのこの塩抜きは必ず味見をすること。
薄口しょうゆを使い、かずのこの色も活かしましょう。
翁えびは腰が曲がるまで長生きできるように長寿の願いを込めて、えびは丸くなるように菜箸で押さえてから蒸し煮にします(翁は老人の敬称)。
このレシピの先生
田口 成子 先生