Loading...
卵
10個
砂糖
大さじ2
塩
小さじ1/5
片栗粉
小さじ1
砂糖
大さじ1+1/2
塩
小さじ1/5
片栗粉
小さじ1
●塩
ゆで卵を黄身と白身に分け2段に重ねた蒸します。黄身が金の糸、白身が銀の糸の二色=錦の織物に見立てた美しい一品。甘さ控えめで男性にも喜ばれそうです。
白身の下処理がポイント、内側に残った黄身はペーパーできれいに拭き取っておくこと(真っ白く仕上げるため)。
裏ごしした白身は水気をしっかり絞ってから(水分が意外とあるので2回に分けて絞る)調味料を加えます。
フードプロセッサーがない場合は、包丁でみじん切り、またはザルで裏ごしをするとよい。
流し缶の四隅まできっちり詰めること、黄身の半量はきっちり詰め、残りは菜箸でふんわりとのせます。
このレシピの先生
ワタナベ マキ 先生