Loading...
木の芽
2パック(6~10g)
すずき
4切れ(300g)
(塩小さじ1/3)
あさり(砂抜き)
250g
ミニトマト
10個
にんにく
1かけ
ケッパー(塩漬け)
10g
白ワイン
1/4カップ
水
1カップ
●塩、オリーブ油
スパゲティ
140g
「木の芽のアクアパッツァ」の煮汁
適量
オリーブ油
適量
●塩
山椒のやわらかい若芽のこと。山椒はミカン科の植物で、若芽以外にも花、実も料理に使われる。木の芽は吸いものやあえもの、あしらいとして使われることが多い。
塩漬けがない場合は酢漬けでもOK
魚はすずきのほか鯛やほうぼうなどの白身魚でもOK
魚は塩をして臭みを除きます(焼くときに表面の水気をふきとる)。
ミニトマトはエキスが出るように横半分に切っておきます。
フライパンは直径26cm位のものがよい。
冷たいフライパンに魚の皮目を下にして並べてから火にかけること(皮が縮まないように)
魚を焼いた油はペーパーで拭き取ってからあさりを投入し、魚の表面が乾かないように煮汁をかけながら煮ること。
仕上げは多めのオリーブ油を加えて香りとコクを出します(煮汁が深い味わいに)
塩は加えず、ケッパーとあさりの塩気と素材のうま味で十分おいしい
このレシピの先生
冷水 希三子 先生