Loading...
■ガパオ風鶏肉とパプリカの炒めもの
鶏もも肉
2枚(600g)
(塩小さじ1/2 粗びき黒こしょう小さじ1/3 小麦粉大さじ1)
パプリカ(赤・黄)
各1個(340g)
玉ねぎ
1個(200g)
にんにく
3かけ
バジル
20g
ナンプラー
大さじ2+1/2
スイートチリソース
大さじ3
オイスターソース
大さじ1
●油
■カリカリ厚揚げのエスニック炒め
厚揚げ
2枚(340g)
桜えび(乾燥)
8g
赤唐辛子の小口切り
1本分
おろしにんにく
小さじ1
ナンプラー
大さじ1
みりん
大さじ2
●小麦粉、ごま油
鶏肉は大ぶりに切って炒めるのが作りおきのポイント(余分な脂は取り除く)。
切った鶏肉には小麦粉をまぶしておくとうま味が逃げず、とろみづけにもなるので分量をきっちりまぶすこと。
パプリカは2種(赤と黄)の方が美しい仕上がりに、ワタをきれいに取り除いておくこと(食感がよくなる)。
玉ねぎは大きさを切り揃えること。
鶏肉は焼き色がつくまで動かさないように炒めます。
バジルはできれば生の葉を使って!パクチーに替えてもOK。
厚揚げは電子レンジで加熱した後、さらにペーパーに包んで油抜きをしておくと炒め易くなります。
小麦粉をまぶして焼くと全面がカリカリに!焼く直前にまぶします(ポリ袋を利用するとラク)。
厚揚げの全面に焼き色がつくまで菜箸で返しながら時間をかけてカリカリに焼くこと。
桜えびは生臭みが残らないようにしっかりと炒めて香りを立たせること。
温め直すときはアルミ箔(クシャクシャにして)にのせてオーブントースターで温める。
このレシピの先生
上島 亜紀 先生