L o a d i n g . . .
油揚げ
2枚(60g)
卵
4個
だし汁
1カップ
酒
大さじ1+1/2
しょうゆ
大さじ1
みりん
大さじ1+1/2
砂糖
大さじ1
塩
小さじ1/3
水菜
1わ(200g)
えのき茸
(大)1袋(200g)
だし汁
1/2カップ
塩
小さじ1/3
1
油揚げはまな板にのせ、菜箸を転がし、開きやすくしてから横半分に切り、袋状に開く。熱湯にさっと通して油抜きをし、ザルに上げて粗熱をとり、ペーパータオルにはさんで水気をふく。
2
水菜は5㎝長さに切り、茎と葉先に分ける。えのき茸は根元を除き、長さを半分に切る。
3
油揚げ1切れを小さい容器に切り口を上にして開いて立てておく。卵1個は別の容器に割り入れてから油揚げに入れ、口を楊枝で縫うようにとめる。残りも同様に作る。
4
小さめの鍋(直径14~15㎝)に煮汁の材料を入れて煮立て、(3)を楊枝が上になるように立てて入れ、落としぶたをして弱火で10分煮る。煮汁を残し、袋煮を器に盛る。
5
(4)の煮汁をフライパンに移し、だし汁と塩を加え、煮立ったらえのき茸を加えてひと煮する。水菜の茎を加えたらひと呼吸おいて葉先を加え、菜箸で混ぜながらしんなりするまで1分ほど煮て火を通す。
6
(4)の袋煮に添えて煮汁をかけ、袋煮は楊枝をはずす。
煮るときは小さい鍋を使うことがポイント、油揚げをぴっちり立てて並べて煮るのがポイント(直径14~15cmを使っています)。
半熟がお好みの方は早めに取り出してもOK。
袋を煮たあとの煮汁にだしを足して水菜とえのきを煮ます。
このレシピの先生
石原 洋子 先生