L o a d i n g . . .
■鶏だんごと湯葉の白みそ汁
だし昆布
10㎝角
水
3カップ
鶏ひき肉
300g
(塩小さじ1/2 酒大さじ1 しょうが汁大さじ1/2 片栗粉小さじ2)
湯葉(乾燥)
2枚(14g)
三つ葉
8本
西京みそ
大さじ3~4
練り辛子
少々
■梅干しと長芋のごはん
米
2合
長芋
10㎝(200g)
梅干し
1~2個(30g)
酒
大さじ1
1
鶏だんごと湯葉の白みそ汁
【1】鍋に分量の水とだし昆布を入れて10分以上おく。
【2】ひき肉は、塩、酒、しょうが汁、片栗粉を加え、粘りが出るまでよく練り混ぜる。三つ葉は茎を結び、余分な部分を切る。
【3】(1)の昆布がもどったら鍋を火にかけ、煮立ったら、(2)のひき肉を8等分にして丸めて加える。再び煮立ったら昆布をとり出し、アクが出たら除き、弱火にする。
【4】湯葉を適当にくずして加え、西京みそを溶き入れ、2~3分煮る。
【5】(2)の三つ葉を加え、しんなりしたら火を止める。器に盛り、練り辛子を水少々でゆるめに溶いて鶏だんごにのせる。
2
梅干しと長芋のごはん
【1】米は洗い、ザルに上げて30分以上おく。長芋は皮をむいて1㎝厚さの半月切りにする。
【2】(1)の米を炊飯器に入れて2合の目盛りより少なめに水を加え、酒も加えてざっと混ぜ、長芋、梅干しをのせて普通に炊く。
【3】梅干しの種を除き、梅干しをくずしながら、全体をさっくりと混ぜる。
ゆるめに溶いた辛子を使用。吸い口は、汁ものに香りや風味を添えることで、生臭みを消したり、食欲をそそる作用がある。柚子や木の芽など、季節感のあるものを添えることも。
長芋から水分が出るので、米を炊くときの水は少し少なめにします
肉だねは粘りが出るようにしっかり練ると、崩れにくくジューシーな肉だんごになります
西京みそは他のみそと違って、火を入れた方がおいしくなるので、2~3分煮てください
このレシピの先生
荒木 典子 先生