Loading...
レンズ豆(皮つき)
150g
えび(殻つき・無頭)
8尾(250g)
紫玉ねぎ
1/2個(100g)
セロリ
1/2本(70g)
セロリの葉
4枚
塩
小さじ1/3
赤ワインビネガー
大さじ2
塩
小さじ1/2
オリーブ油
大さじ2
フリルレタス
適量
粗びき黒こしょう
少々
●塩
直径4~9㎜の平たい凸レンズ状の豆で、紀元前から栽培されている。英名はレンティル、インドではマスールダールと呼ばれる。栄養価が高く、もどさずに使えて便利。スープや煮込み、サラダなどに使われる。
レンズ豆は水でもどす必要がなく、ゆで時間も短いのが魅力です!
えびはゆで過ぎに注意して、余熱で火を通すようにするとパサつきません
見た目も華やかなごちそうサラダ。クリスマス料理の前菜などにおすすめです!
このレシピの先生
ワタナベ マキ 先生