L o a d i n g . . .
ぶり
2切れ(200g)
大根
400g
だし昆布
5㎝角
水(大根おろしの汁と合わせて)
3/4カップ
酒
1/4カップ
みりん
大さじ2
しょうゆ
大さじ1
おろししょうが
1かけ分
塩
小さじ1/3
柚子の皮
少々
1
ぶりは半分のそぎ切りにする。熱湯に20秒ほど入れ、表面の色が白く変わったらさっと水にとり、水気をふく。
2
大根は皮ごとすりおろし、ザルに上げて自然に汁気をきる(汁はとりおき、水と合わせて3/4カップにする)。
3
だし昆布はキッチンバサミで2~3か所切り込みを入れる。鍋、またはフライパン(直径18㎝)にだし昆布、酒、みりん、(2)の水を入れて火にかけ、ひと煮立ちさせる。
4
(1)のぶりを加え、煮立ったらしょうゆ、大根おろし、おろししょうがを加え、ふたをして弱めの中火で6~7分煮る。
5
味をみて、塩でととのえる。器に盛り、柚子の皮をすりおろして散らす。
材料・作り方(作りやすい分量) 1:小鍋にしょうゆ大さじ2、酢、酒各大さじ1、砂糖小さじ2、赤唐辛子(種を除く)1/2本を入れ、火にかけてひと煮立ちさせ、火を止める。 2:大根400g、にんじん(小)1本(100g)は皮ごと鬼おろしですりおろし、(1)に加えてなじませる。冷めたら保存容器に入れ、冷蔵で4日保存可能。 一度に使いきれない大根は、冷蔵庫に残りがちですが、にんじんと合わせて酢じょうゆあえにしておけば、日々のおかずに役立ちます。そのまま食べるほか、水菜などの生野菜やゆで野菜、焼いた厚揚げ、豆腐などにかけるのがおすすめ。
大根おろしは手で押して水分を絞ったりはせず、ザルに上げて自然に汁気をきりましょう
ぶりはさっと熱湯に通して臭みをとるのがポイント。表面が白く変わればOKです
このレシピの先生
ワタナベ マキ 先生