2015.10.18 - 宮城県『牛タンとタラコのクリームパスタ風』『焼きそば衣の牛タンコロッケ』
宮城県石巻市周辺で集めた0円食材で作ったのは、特産の牛たんをふんだんに使った2品。 |
0円食材
太一が頂いた食材
袋に少量入った焼きそば麺
石巻市の老舗製麺所『島金商店』で分けて頂いた0円食材。
地元の名物「石巻焼きそば」の麺を小分けにして機械で袋詰めする際、規定に満たない少量の麺もパック詰めしてしまう。
それらは商品にならないが、袋を開けて再利用するのも手間がかかるため、捨ててしまうというので、頂いた。
製麺機から出てくる最初の中華麺
焼きそば麺を分けて頂いた『島金商店』で頂いた0円食材。
「石巻焼きそば」のほかに、ラーメンの麺も作っているが、製麺機械を稼働して最初に出てくる麺は、厚さにムラがあったり、焼きそばの麺が混ざっていたりすることがあるので、取り除いて破棄してしまうという。
分けて頂いた方
島 英人さん |
傷みかけのジャガイモ
石巻市で様々な野菜を栽培している、農家の遠藤さんに分けて頂いた0円食材。
ひび割れたり、虫に食われたジャガイモは、商品にならない上、日持ちがしないので、捨ててしまうという。
分けて頂いた方
遠藤 文夫さんご夫婦 |
魚の皮などが入ったタラコ(バラコ)
石巻市で水産物を加工する「マルイチ高橋商店」で分けて頂いた0円食材。
年間300トンを生産するというタラコの加工品だが、表面の汚れを落とすために水洗いをする際、皮からほぐれてバラバラになったタラコが大量に出る。
これを“バラコ"と呼び、そこには小さなタラコの皮や魚の皮などが混じってしまい、商品にはならない。
取り除くのにかなり手間がかかるため、そのまま捨ててしまうというので、譲って頂いた。
分けて頂いた方
高橋 健さん |
長瀬が頂いた食材
燻り牛たんの切れ端
東松島市のお肉の加工業者『オイタミート』で分けて頂いた0円食材。
加工場には、“規格外入れ"と書かれたケースが用意され、その中に廃棄予定の牛タンの切れ端が入っていた。
牛タンを燻製にした商品を作る際、牛タンのブロックの形を整える工程で、余分な部分をそぎ落とす。
その中で、厚みにムラがあったり、小さな切れ端は、捨ててしまうという。
従業員の方も持ち帰らないとのことで、頂いた。
分けて頂いた方
及田 公子さん |
佐々木 敏典さん |
味噌を仕込んで余った大豆
農家の今野さんに分けて頂いた0円食材。
自家製の味噌を作る際に、仕込み切れずに余って古くなってしまった大豆を譲って頂いた。
分けて頂いた方
今野 昭彦さん |
0円料理
牛タンとタラコのクリームパスタ風
1.牛タンの切れ端に、皮を剥いで1cm角に切ったナスを加え、オリーブオイルで炒める。 |
2.熱湯に10分間浸した大豆をフードプロセッサーにかけ、さらしでこして、豆乳とおからを作る。 |
3.牛タンとナスに火が通ったら、豆乳を入れて煮立たせる。 |
4.タラコを入れ、塩コショウで味付け。仕上げに水溶き片栗粉でとろみをつけ、クリームソースが完成。 |
5.1分ほど茹でた中華麺の上に作ったクリームソースをかければ、出来上がり。 |
焼きそば衣の牛タンコロッケ
1.牛タンを細かく刻み、パスタを作る過程で出たおからと一緒に炒める。 |
2.八等分に切って茹でたジャガイモを潰し、炒めた牛タンとおからを混ぜ合わせる。 |
3.混ぜたものを小判型に成形。 |
4.焼きそばの麺を5mm位に細かく刻み、衣の材料にする。 |
5.溶いた小麦粉にくぐらせ、刻んだ焼きそばの麺をまとわせて、油で揚げれば、完成。 |
道の駅
道の駅 上品の郷(じょうぼんのさと)
宮城県の北東部、太平洋に面した石巻市にある『道の駅上品の郷(じょうぼんのさと)』。 駅名の「上品(じょうぼん)」は、道の駅のすぐ近く、地元の人に親しまれる上品山(じょうぼんさん)から名付けられた。 直売場のほか、温泉保養施設『ふたごの湯』も楽しめる。 名物「ずんだ餅」の材料ともなる、枝豆をはじめ、地元で採れた新鮮な野菜が、およそ40種類。 さらに、牛タンや笹かまなど名物の加工品も並ぶ。 そして、牡蠣やタラコをはじめ、近海で獲れた魚介の加工品も多く取り揃え、中でも、石巻が誇るブランド「金華サバ」の漬け丼は、脂のノリが抜群。 |