![]() |
|
![]() |
![]() |
この石は一体いつどこから来たのだろうか? |
![]() |
![]() |
まずは、高台を目指し地層を見つけることにした城島と太一そして化石犬の「カフェオレ」 カフェオレは、その昔イギリスでメアリーアニングという少女が化石を見つける際に活躍していた犬のトレイにあやかったもの。 高台に着いた城島と太一は、いくつかの地層を見つけ一番最初に行ったのは この現場では、城島がアクティブに崖を登り地層を掘ってみると、大きな石の塊がでてきた。 次に発掘現場を探して、車を走らせていると今までに見たこともない大きな地層を発見。 化石かどうかわからない二人は専門家を図書館で探して、伺ってみると そして、恐竜を見つけたいことを話し協力をして頂くことに。 たまたま撮ったイメージビデオからレキだということを聞けたことに驚いた城島と太一は、 先生がいることで何が化石なのか知ることができる太一は、
しかし、割ってみるが普通の石よりも硬くてなかなか割れないし、びくとも 高橋先生からのアドバイスにより黒っぽい石は植物化石が多いことを学ぶ。 太一は、「俺一番最初に見つけたいと」言って手に取った石が層がわかりやすいと感動していた矢先、 太一は、リーダーに先を越されたことを悔しがりながらもっと価値のある化石を探すと、 琥珀とは、嵐などで立木が傷を受けるとそこから樹液が流れ出て固まり、 そして、次回の恐竜を発掘できるか?!で早くも恐竜に関する発見が!! |
![]() |
![]() | ザ!鉄腕!DASH!!の女性のプロデューサーが、化石を見つけた現場で撮影の様子を見にTOKIOのもとに近づこうとして、ドロドロになった砂に足をとられて埋まってしまいました。 それを見た太一が、スタッフに助けに行くように声をかけ、近くにいたスタッフが助けに駈けよると、太一の隣にいた鈴木さんは、「あの助けに行く方も埋まるんじゃないの?」といった通り逆にドロドロになった砂に足をとられてしまい、バランスを崩し両手両足ドロドロの砂に埋まりました。そこで、太一から「カット」の声が入ってこの一連の事件は幕を閉じました。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
秋も深まるDASH村。 順調に実を膨らませていたコシヒカリの稲がこんなことに・・・ 駆けつけた明雄さんが発見したのは見覚えのある足跡。 どのくらいの大きさなのか? 異変に備えて役場で待機。 厳戒態勢から2日、コシヒカリは実を太らせ収穫を2日後に控えた夕暮れ時のこと。 清、慌てて駆け寄る!しかし、むやみに近づくのは危険。 やがて肉眼ではイノシシが確認できない暗さになってしまった。 清、北登が落ち着いたところで様子を見に行く。 陽が昇り、イノシシが踏み荒らした実態が明らかに。 稲刈り予定まであと2日。 これで全ての稲が刈られた。 稲の刈り取りも全て終わったある日。 一方もうすぐ収穫となるのはサツマイモ。 翌日、何も知らない男たちがサツマイモ畑へ。 畑の周りにクイを打ち縄を張る。 そして月のいい夜。 サツマイモ畑へと走り出す清。 そして待ちに待ったサツマイモの収穫日を迎えた。 順調に掘り続ける4人、しかしこの男にはあたりがなかなかこなかった。 男4人、土にまみれて芋掘りに夢中。 やがて日も暮れて掘り続けること6時間。 枯葉に日を入れイモを入れるタイミングを待っていた。 やがて枯葉にも十分火が回り、濡れた新聞でサツマイモを包んで火の中へ。 |
![]() |
![]() | 2年続けてDASH村に姿を現したイノシシ。 実は清、数ヶ月前にイノシシと対面をしていた。 といっても、それは鍋に入れられるイノシシ。 そう、清は近所の方に誘われてイノシシ鍋をご馳走になっていたのだ。 独特で濃厚な味わいのイノシシの肉。 体も温まり、また是非食べたいと思っていたらしいが、こんな形で再会を果たすとは。 でもこれも何かの縁。 数ヶ月前の味を思い出し、またイノシシ鍋を食べたいなーと思ったらしい。 |
![]() |
![]() |