アイガモの羽の意外な利用法〜井戸水脈の探し方 (明雄さん)

井戸を掘る場所を決める際、
アイガモの羽と桶を使うよう指導してくれた明雄さん。

その使い方は、地面にアイガモの羽を刺し、
その上から桶をかぶせるだけという単純なもの。
一晩経って、その羽が湿っている場所からは、地下水が出やすいという。
これは、地下水のある場所からは若干の水蒸気が上がっているという
理由から。
川から離れ、水源から離れた土地では、水源の確保は欠かせない事。
それを、先人たちは鳥の羽で探し当てることが出来たとは、驚きである。



「水」の知恵一覧へ