大会名 | 第5回さいたま国際マラソン(英文名:5th Saitama International Marathon) 兼 マラソングランドチャンピオンシップファイナルチャレンジ ~東京2020オリンピック日本代表選手選考競技会~ |
---|---|
主催 | 日本陸上競技連盟、埼玉県、さいたま市、読売新聞社、日本テレビ放送網 |
主管 | 埼玉陸上競技協会 |
特別協賛 | りそなグループ(りそな銀行 埼玉りそな銀行) |
期日 | 2019年12月8日(日) |
部門及び スタート時刻 | 代表チャレンジャーの部(女子) 9時10分スタート フルマラソン一般の部(男女) 9時40分スタート フルマラソン女子ビギナーの部 9時40分スタート |
テレビ放送/ 配信(予定) | 日本テレビ系全国ネット 「代表チャレンジャーの部」生中継 CS放送日テレジータス 「代表チャレンジャーの部」 Hulu 「参加ランナー全員のフィニッシュシーン」配信 テレビ埼玉 「フルマラソン一般の部/フルマラソン女子ビギナーの部」生中継 |
コース | さいたま国際マラソンコース 【さいたまスーパーアリーナ発着、日本陸上競技連盟、IAAF/AIMS認証コース】 マラソンの他に、20km、ハーフマラソン、25km、30kmの記録が公認される。ただし、完走した日本陸連登録競技者が対象。 |
参加資格 | 代表チャレンジャーの部 <代表チャレンジャーA> (1)2019年度日本陸上競技連盟登録者で、2017年12月1日以降、申込日までに国内外の公認競技会で登録者として下記の記録を出した大会当日満19歳以上の女性競技者 <代表チャレンジャーB> ①マラソン 3時間30分以内 フルマラソン一般の部 ・大会当日満19歳以上の競技者で、号砲から6時間00分以内に完走できる男女 フルマラソン女子ビギナーの部 ・大会当日満19歳以上で、号砲から6時間00分以内の完走を目指す女性競技者 |
制限時間 | 6時間(スタート号砲から) |
競技規則 | 2019年度国際陸上競技連盟(IAAF)並びに日本陸上競技連盟規則及び本大会規定による。また、本大会は、IAAFが認定するシルバーラベル大会のため、IAAF Road Race Label Regulations(IAAFロードラベリング規定)並びに競技会における広告物及び展示物に関する規定(国際)(IAAF Adverting Regulations)も適用される。 |
競技方法 | (1)交通、警備、競技運営上、関門を設ける。なお、関門以外においても著しく遅れた場合は競技を中止させる。 (2)関門閉鎖時刻を過ぎた競技者及びレースの中止を命ぜられた競技者は、ナンバーカードを取り外し、指示された収容車に乗車すること。 |
表彰 | 代表チャレンジャーの部 総合成績で1位から8位まで フルマラソン一般の部 総合成績で男女各1位から8位まで |
記録証 | 公式記録(グロスタイム)と、参考としてスタートライン通過時刻から計測したタイム(ネットタイム)を記載した記録証を当日発行する。 |