過去の放送内容コチラ 最新座布団枚数コチラ  



【2問目】
洗濯機や食器洗い機など、世の中には便利なものが増えていますけれども、それでも中にはですね、手で洗うこともあるようです。そこで皆さんね、色々な物を手で洗う仕草をして下さい。あたくしが『どうしたの?』と伺いますので答えて頂きたいのです。

昇 太 どっちにしようかなー。
歌 丸 どうしたの?
昇 太 いや、どっちを先に洗うか、その選択に迷っているんです。
楽太郎 あーあー、二度とやって欲しくねぇよな。
歌 丸 どうしたの?
楽太郎 世界遺産の日本人の落書き消してんですよ。
たい平 泥は、落ちたかなぁ?
歌 丸 どうしたの?
たい平 おかしな時代なんですよ。泥が付いてる野菜が売れないんですからね。
歌 丸 本当は洗う方が美味しいんですけどね。一枚やろう!
 



歌 丸 小遊三さん、頑張ってください。
小遊三 毎朝顔を洗うと思うんだよな。
歌 丸 どうしたの?
小遊三 ふっ、いい男だなぁ。
 



木久扇 靴下はさ、よく洗わなくちゃな。ごしごしごしごし!
歌 丸 どうしたの?
木久扇 20回くらい洗わなくちゃな。ごしごし、ごしにじゅう。
歌 丸 …でもね、九九知ってるだけでも偉いですよね。
楽太郎 あのね、縦縞のハンカチを洗ってるんだけどね?
歌 丸 どうしたの?
楽太郎 洗ってるうちに、横縞になったのね。
歌 丸 山田君、一枚持って行きなさい。
小遊三 あーあ、せっかく全自動の洗濯機買ったのになぁ。
歌 丸 どうしたの?
小遊三 電気止められてんだよ。
歌 丸 かわいそうだ、一枚やろう。
 



好 楽 はぁ〜…
歌 丸 どうしたの?
好 楽 東京都庁の看板洗ってるんですけどね、都政の垢はなかなか抜けねぇなぁ。
昇 太 あー、これじゃあ話が進まないなぁ。
歌 丸 どうしたの?
昇 太 そろそろ川上から桃が流れてくる頃なのに、流れてこないんでこのまま死んじゃうよぉー!
小遊三 ったくなぁ、せっかく全自動の食器洗い機買ったのになぁ!
歌 丸 どうしたの?
小遊三 水道止められてんだよ。
歌 丸 みんな止められちゃってるんだね。
楽太郎 草はボーボー、苔むして…この墓も汚れたなぁ。
歌 丸 誰か他にいない?…違うの?うん、じゃあ楽さん。
楽太郎 草ボーボーで、苔むして…この墓も汚れたなぁ。
歌 丸 どうしたの?
楽太郎 弟子も誰も来ないのか…五代目圓楽の墓。
好 楽 あー!
小遊三 あー!
歌 丸 山田君、全部持って行きなさい!
好 楽 言っちゃった!
歌 丸 俺言ってやろ。電話しよ。
楽太郎 いや、本当は歌丸の墓だったの!
 



木久扇 上野の西郷さんも洒落てるよ。
歌 丸 どうしたの?
木久扇 浴衣洗いましょうか?って言ったら「どうぞ」って。ゆかったゆかった。
たい平 いやー、惚れ惚れするなぁー!
歌 丸 どうしたの?
たい平 妻の背中って広くて大きくて頼りがいがあって、男らしい!
歌 丸 …お宅じゃあどっちが男でどっちが女なんだよ。