9月5日(金)
遠野市を旅しました!
ホップが有名ということで、ホップを栽培している農家さんのところへお邪魔してきました。
ホップをしっかりと見るのは初めてだったんですが、柑橘系のようなさわやかな香りがしました!
そのあと、ホップを使ってあるものを作っているという高校生たちと合流。
なんと、その子達はホップの茎の繊維を使って和紙を作っていました!
作り方を教えてもらいながら、一つ一つの作業を丁寧にやっていきます。
そして、味のある素敵な和紙ができると、名刺にしてくれました。
高校生たちはとても研究熱心で和紙作りのために全力を注いでいました。
将来はこの和紙が地元の名産になって全国に広まってほしいという言葉を聞いて、とてもたくましく素敵な子達だなと改めて思いました。
そして、5日(金)は盛岡市の盛岡城跡公園から生中継!
ひさびさの中継、気合いを入れて雨の中ですが元気いっぱい歌いました!
岩手2週間の旅が終わりました!
とても内容が濃く、楽しい旅ができたと思います。
岩手のみなさんありがとうございました!
来週からはジジと秋田県を旅します!!
9月4日(木)
9月3日(水)
海産物が有名ということで、漁港へ行ってみることに!
そこでタコ籠漁師さんと出会い、漁に同行させていただきました。
しけってて、波が高かったけど、なんとか籠が仕掛けられているポイントに到着。
カゴをあげると、まず上がってきたのはドンコ! アイナメっぽい魚で、魚好きの僕としてはこの時点でテンションがMAX。
途中ハズレも含みながら、何杯かタコをゲット! 7kgクラスのタコの吸盤にはりつかれた時は、どうやってだしたのかわからない声がでました。笑
そして、港に戻り獲れたてのタコをお刺身でいただきました!
コリコリしてて、味が濃いぃ! うまかったなぁ。
タコ籠漁、とても貴重な体験をさせてもらいました。
やっぱり、漁師さんってかっこいい!
9月2日(火)
岩手編2週目がスタートしました!
今日は、自然豊かな奥州市へ。
街の方にお話を伺うとリンゴがこの時期、収穫されていておいしい! との情報を聞き、りんご農家さんを探すことに、
お邪魔したりんご農家さんの農園には黄色いリンゴが!
これは奥州市江刺地区で採れる「きおう」という品種で、9月にしか収穫ができないとのこと。
収穫のお手伝いをさせていただき、簡単に実が穫れたのでびっくりしました!実が穫れやすいから、台風の時期はドキドキするんだそうですよ!
そして、十分に働いた後には採れたてのリンゴをいただきました!
リンゴに詰まっていた甘みたっぷりの果汁がでてきておいしかったです!
この品種は蜜が入っていないにもかかわらず、シャキシャキした果実そのものの甘みだけでこんなに甘いのは衝撃でした!
ご夫婦はカフェも開いていて、撮影終了後にそちらでリンゴのマフィンなどをいただきました。
おしゃれなご夫婦。すてきだったなぁー。
8月29日(金)
一関市へ行ってきました!
出会う方が口々に厳美渓がオススメと教えてくれたので、厳美渓へ行ってみました。
天気はあいにくの雨でしたが、ゴツゴツとした岩肌や流れる水の勢いは異世界な感じがして迫力がありました!
名物となっている、郭公(かっこう)だんごを食べてみました。
籠にお金を入れて、木槌で板を叩いて合図を出すと、向こう岸から団子がワイヤーを伝って降りてくるというこのお団子。
お団子が空を飛んでくるというのもすごく面白かったんですが、お団子自体もやわらかくてとても美味しかったです!
個人的にはちょっとしょっぱめのあんこもツボでした。
来週も岩手県を旅します。
岩手県の皆さん、よろしくお願いします!
8月28日(木)
岩手県の南西部に位置する北上市へ!
名産だという「二子さといも」を作っている畑にお邪魔しました。
お父さんは熱心に土の話をしてくれました。畑の土には火山灰や粘土が混じっているらしく、ふっくらしているのが特徴的でした。
この土が「二子さといも」を育てる上で とても大切なんだそうです。
収穫のお手伝いもさせてもらったんですが、スーパーで並んでいる「さといも」しか知らなかった僕。
まさか土の中であんな風に育っているなんて、思ってもいませんでした!
「二子さといも」を使った北上コロッケもご馳走になりました!
北上コロッケはトロッとしていて風味が豊かで、じゃがいものコロッケとは全く別ものでした。
口の中に入れた瞬間、ねっとりとした食感は何だかクセになりそうな感じでした!
お父さんの、優しい人柄が本当に魅力的でほっこりした一日でもありました。
8月27日(水)
駅前を歩いていると、宮古名物の「いかせんべい」をお店に仕入れている方と出会いました!
三陸のスルメイカを原材料に使ったといういかせんべい、食べてみたら どことなくイカの風味が!
岩手県の人は、おせんべいが好きなのか???
その後オススメの場所を聞いてみると、「潮吹穴」という場所を教えてもらいました!
穴から海水が吹き出すらしいんですが、その日の潮の状態、波の状態で全く潮が吹かない事もあるようで「ほら吹き穴」とも呼ばれているみたいです。
ちゃんと潮が吹いているところを見られるかドキドキしましたが、ちょうど状態がいい時だったらしく、高く潮が吹いているところを見ることができました! なかなか豪快な景色だったな!
国の天然記念物にも指定されているという潮吹穴。
ここ最近魚が釣れなかったりと ツイてない事が多かった僕ですが、今回はしっかり見ることができてよかったです!
8月26日(火)
8月25日(月)
岩手県の旅がスタートしました。
まず訪れたのは県庁所在地の盛岡市!
大慈清水という共同井戸を発見しました!
実は、盛岡は水が有名で この井戸の水は「平成の名水百選」に選ばれているそうです。
飲んでみると、冷たくてすっきりとした味!
ププもおいしそうに飲んでいました!
その後、「わんこそば」が有名と聞き、わんこそばが食べられるお店に行きました!
初挑戦のわんこそば、最初の滑り出しはいいペースで食べられたんですが、60杯をすぎたあたりから一気にペースダウンして、そこからは自分との戦いでした。
結果は151杯!
100杯を超えたということで、証明手形もいただきました!
結果には大満足ですが、とても苦しいです!
人生で一番食べた一日になりました。