検 索 無料配信 番組表

トピックス

【3年A組 制服着こなしテク】永野芽郁、片寄涼太らが着こなす制服の秘密に迫る

2019.02.02 公開

日本テレビ系の日曜ドラマ「3年A組―今から皆さんは、人質です―」。ある生徒の死の真相と向き合うため、生徒たちを人質にとった一人の教師、柊一颯(ひいらぎ いぶき)の10日間にわたる「最後の授業」を描く超衝撃的学園ミステリー。

物語の舞台となるのは、私立「魁皇(かいおう)高校」。グレーのジャケットが印象的だが、細かく見ると男女ともに生徒たちの着こなしバリエーションがとても豊富。そこで衣装を担当する川本誠子さんに、制服衣裳の秘話を聞いた。

生徒の制服衣裳はどんな風に作られたのでしょうか?
公立だと基本的に制服は1種類だと思うんです。「魁皇高校」は私立の設定なので、そこはある程度自由に作れました。実際にアイテムを選べる学校もあって、プロデューサーの学校はジャケットも2種類あったそうなんです。ただ今回ジャケットは統一しないとドラマとして分かりづらいので、グレーで男女共通にさせてもらいました。

それから1シチュエーションなので、個性を出すという点もこだわりました。今回は実際の衣裳合わせまでに、プロデューサーや監督にコーディネートした衣裳を3回見せてるんです。スカートも最低2種類くらいは欲しいとか、ネクタイも多めに持って行ってどれがいいか提案したら「全部使おう!」となって。

実際に組み合わせているアイテムは?
チェックのスカートとパンツはそれぞれ3色ですね。ネクタイは1つをレジメンタルに決めて、それに遠くないデザインの無地がいいなと思ってもう1つの茶色にしました。リボンは2種類ですが、女の子もネクタイを使えるので女子は4パターンの組み合わせができます。画で見た時にごちゃごちゃするかも? とも考えたんですが、生徒が30人いて1シチュエーションだと色も地味になるし、違いが出た方がいいと思ったんです。

衣裳って色が大事なんですね。見ている方はどちらかというとディテールよりも色が印象に残るので青、ピンク、グレーと種類があれば、「青いスカートの子」ってなるので、そういう印象をつけたいなと。あとはカーディガンやセーターを使っているんですが、その色も多いですね。さくら(永野芽郁)が着ている紺のカーディガンがエンブレム入りの学校指定の設定なんですが、実はこれを着ているのは男女合わせて5人しかいなくて、あとは自分で持ってきた設定の自由なものを着ています。シーンによってジャケットを脱いだりしているので、注意して見てもらうと分かると思います。

一人ひとりの組み合わせはどう設定していくんでしょうか?
役柄のイメージですね。生徒それぞれに細かいキャラクター設定があるので、その役のイメージに当てはめていきました。(プロフィール参照https://www.ntv.co.jp/3A10/cast/)ネクタイを緩めるとか細かい調整は、衣裳合わせのときにキャスト本人とも相談しつつ作ります。例えば甲斐(片寄涼太)は、最初はカーディガンを着せようかと思ったんですが、着てないほうがいいかもという本人の提案もあっていまのスタイルに決まりました。あとは、シーンによって、「ここでジャケットを脱ぎたい」という提案があったら、じゃあ監督に相談しようかと進めていきます。

学園ドラマならではの大変さはありますか?
同じシーンで一気にたくさんの人数が出るところでしょうか。着方がみんなバラバラな上に、シーン毎にそれも変わってくるので繋がりの確認が大変ですね。昼にはジャケットを脱いでいたけど夜になったら先生が来るから着ているとか、ボタンを1個開ける、2個開けるというようなこともシーンで細かく決まっていきます。全体のバランスや空気感を大切にしたいので、監督と毎シーン相談しながら作っています。10日間同じ服なので、日を追う毎にどのように着崩していくか、いまだに日々悩みながら撮影しています。あとは、学園ドラマといえばメインのキャストとエキストラ含めてネクタイが結べないっていう方が意外といるので、ネクタイを結びまくります(笑)。

私立高校という設定からか、着崩さずに綺麗に着ている印象ですね。
私立というのもあるんですけど、いまどきの子たちがあまり着崩さないですね。今の流行りもトップスをパンツにタックインしていて、それこそセーターとかもタックインして着るじゃないですか。結構、きっちり服を着ているんですね。少し前の腰パンの男子みたいなのはあまりいないですね。

今の高校生のファッションなどリサーチはどんな風に?
ティーン向けのファッション誌を参考に読んだり、原宿の通りが見える喫茶店に座って眺めて「あんな服を着ているんだ」とか。街を歩いていて「今の女子高生はあんな靴下を!」とか、日頃から街行く人を見ています。私からしたらビックリするようなバランスの着こなしの子もいっぱいいますからね。今回も学園ドラマということで、制服のいろんなパターンがあるので、みんなの着方の個性とか色味にもぜひ注目して見ていただきたいですね。

まさにいまどきの高校生らしさが詰まった制服の着こなしは、ドラマはもちろん公式Twitter&Instagramでもチェック!

そして今週放送の第5話では突然、倒れてしまった一颯の隙を見て、生徒たちは手分けして脱出方法を探り、没収された携帯電話やカバンも再び手にすることに! 生徒たちそれぞれが大活躍の第5話をお見逃しなく!

「3年A組―今から皆さんは、人質です―」
https://www.ntv.co.jp/3A10/

この記事を
シェアする
こちらの記事もオススメ!

TVer 視聴ランキング(日テレ)

2025年4月19日 時点

※TVer内の画面表示と異なる場合があります。

放送を見逃した方はコチラ
このページをシェアする
日テレドラマ
LINEアカウント
  • LINEの友だち追加
  • QRコードを起動
  • 友だちを追加!
QR
©Nippon Television Network Corporation