Loading...
[ ]
[ ]
さんまと大根の香り煮
堀江 ひろ子
先生
306kcal
カロリー/1人前
2.4g
塩分/1人前
さんま
4尾
大根
400g
長ねぎ
1/2本
しょうが
1かけ
唐青子またはしし唐辛子
少々
酒
大さじ2
にんにくのみじん切り
小さじ1
長ねぎのみじん切り
大さじ1
粉唐辛子
少々
すりごま
大さじ1
しょうゆ
大さじ1
砂糖
大さじ2
みそ
大さじ3
(1)、ボールにあずき缶(200g)を汁ごとあけ、そば粉大さじ4と水大さじ2を加えて良く混ぜ、栗の甘露煮5~6粒を2割りにしたものをくわえて混ぜます。 (2)、ラップをひろげ(1)をのせ、かまぼこ状に形を整えて包み、電子レンジで4分加熱します。 (3)、(2)をまきすで巻いて両端をおさえ形を整え、しばらく冷ましてから切りわけます。 ※簡単に出来る和菓子です。是非作ってみて!
唐辛子の未熟の青い実。甘み種と辛み種があるが、ここでは、辛み種を指す。一般にどこでも出回っているものではないので、入手したら冷凍しておくとよい。
さんまはぶつ切りにした後、皮面に切り目を入れます。(×印を入れる感じです)
大根は鍋に敷いてヒタヒタ位の水を加えて煮ます。(水からゆでること)
このレシピの先生
堀江 ひろ子 先生