L o a d i n g . . .
さんま
4尾
大根
400g
長ねぎ
1/2本
しょうが
1かけ
唐青子またはしし唐辛子
少々
酒
大さじ2
にんにくのみじん切り
小さじ1
長ねぎのみじん切り
大さじ1
粉唐辛子
少々
すりごま
大さじ1
しょうゆ
大さじ1
砂糖
大さじ2
みそ
大さじ3
1
さんまは頭と尾、腹ワタをとり除いてよく洗い、水気をふいて3つに切ります。
2
合わせだれを作り、さんまにまぶします。
3
大根は皮をむき、7~8mm厚さの半月切りにします。
4
ねぎはぶつ切りにし、しょうが、青唐辛子はせん切りにします。
5
平鍋に大根を敷き、水1カップを加えて5~6分煮ます。酒をふり、大根の上にねぎのぶつ切りをのせ、さんまを並べ入れてつけ汁をかけ、しょうがと青唐辛子を散らし、紙ぶたをして中火で15分煮ます。途中、ときどき煮汁をすくってかけます。
6
器に盛り、煮汁をかけます。
(1)、ボールにあずき缶(200g)を汁ごとあけ、そば粉大さじ4と水大さじ2を加えて良く混ぜ、栗の甘露煮5~6粒を2割りにしたものをくわえて混ぜます。 (2)、ラップをひろげ(1)をのせ、かまぼこ状に形を整えて包み、電子レンジで4分加熱します。 (3)、(2)をまきすで巻いて両端をおさえ形を整え、しばらく冷ましてから切りわけます。 ※簡単に出来る和菓子です。是非作ってみて!
唐辛子の未熟の青い実。甘み種と辛み種があるが、ここでは、辛み種を指す。一般にどこでも出回っているものではないので、入手したら冷凍しておくとよい。
さんまはぶつ切りにした後、皮面に切り目を入れます。(×印を入れる感じです)
大根は鍋に敷いてヒタヒタ位の水を加えて煮ます。(水からゆでること)
このレシピの先生
堀江 ひろ子 先生