L o a d i n g . . .
もち米
500g
豚バラ肉(塊)
200g
干しえび
30g
干し貝柱
2個
干し椎茸
4枚
うずら卵
7~14個
塩、砂糖
各小さじ2
サラダ油、しょうゆ、五香粉
各大さじ1
こしょう
少々
酒、スープ、竹の皮、タコ糸
1
<作り方>
【1】もち米は研いで水に浸し、一晩おきます。干しえび、干し貝柱も前日から水につけてもどしておきます。
【2】もち米の水気をきり、合わせ調味料の1/2量を加えて混ぜます。
【3】干し椎茸は水で戻して6~8つに切り、うずら卵はゆでて殻をむきます。
【4】豚肉は2~3cm角に切り、油少々で炒め、残りの合わせ調味料を入れ、酒大さじ2、スープ1/2カップを加え、しばらく煮て肉をとり出し、椎茸を加えて炒めます。
【5】(2)のもち米、(1)、(3)、(4)の具、竹の皮、タコ糸を用意し、三角に包みます。
【6】大きめの鍋に、ちまきがかぶるくらいの熱湯を沸かし、(5)を入れ、約1時間ゆでます。
2
<包み方>
【1】竹の皮はお湯につけてやわらかくしておきます。根元のほうから約15cm折り、さらに片端を1cmほど折る。ここがポイント。(こうすると汁が出ない!)
【2】1cm折ったところを左手の指で押さえて三角に開き、もち米約大さじ2をいれて具を入れ、再びもち米約大さじ2を詰める。
【3】上の皮を押さえて三角錘に整え、その上に下の皮をかぶせるように折る。
【4】三角錘は先端で皮を手前に折って、かぶせる。
【5】はみ出した部分の皮を横に折る、どこからも中身が見えないように包む。
【6】中央をタコ糸でくくる。竹の皮がゆるんだり、ほどけたりしなければよいので、中央一カ所だけでよい。
花椒、肉桂、陳皮、丁字、茴香などの数種類の香辛料を調合して粉末にした中国の香辛料。とくに豚肉、鴨肉、鶏肉によく合う。
浸水させたもち米は完全に乾くまで水気をきります。
豚肉と椎茸は汁気がなくなるまで煮ること。
包む竹の皮は大きめのものを使います。
いただく時は、熱々に豆板醤をつけながら食べましょう。
このレシピの先生
山本 麗子 先生